お馬さんの話(足伏走馬)

5月6日に病院の近くの加茂町にある加茂神社の祭りにお参りしてきました。病院から歩いて行ける距離にある神社です。そのお祭りで行われていた、足伏走馬をご紹介。

足伏走馬とは、平安時代に宮中で馬を競争していた行事が、この地に伝わり継承されている由緒のある行事で、現在の競馬の元となる行事だそす。もともと、この地が日本で初めての馬牧場が作られたことによります。

京都の上賀茂神社とここでしか行われてない、珍しいお祭りで、馬の聖地とも呼ばれています。

加茂神社では、2匹ずつ順番に400mほどの馬場を走って競争を行います。

どの馬も勇ましく、迫力のある姿に感動させられました。

また、ご興味のある方は、来年でもぜひ覗きにいってください。お馬さんとのふれあいコーナもあるそうです。

IMGP2610IMGP2606

 

さて、せっかくなので馬のちょっとした雑学。実は人とは動物たちとは、随分足のつくりが違います。

人の場合は、五本の指とかかとを付けて、立ったり歩いたりしています。

馬は奇蹄目といい、蹄が一つあります。蹄は人とで言うと、指の先端です。

なんと馬は、指先一本だけであの大きな体を支えているんです。

ちなみに、犬は親指が退化しているので、四本の指ですが、かかとはつけずに立っています。

馬と同じように、指先だけで立っています。ずっとつま先立ちです。

意外に、馬と犬も日頃から頑張っているという話でした。

o0500039310513962263[1]

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です