2018年春の勉強会 パピーパーティー
ゴールデンウィークも終わりに近づいてきました。先日、春の勉強会として、パピーパーティーを開催しました。今回は珍しく犬種が全部違い、性格も大きさも違う多様なメンバー5匹でのパピーパーティーになりました。
今回は柴犬のさくらちゃんが一番年上です。もともと、人や犬が大好きです。また、一番小柄で、若い犬がトイプードルのノアちゃん。ノアちゃんも小さいですが、人にも犬も大好きです。ゴールデンレトリバーのダンケちゃんが、一番体が大きく力も強い犬です。ゴールデンレトリバーは、もともと人懐っこい性格の犬が多いです。雑種のねねちゃんは、少々人見知り、犬見知りです。今回は、どこまで人や犬に慣れるでしょうか。最後が、シュナウザーのにころちゃんです。犬見知りのタイプです。ぜひ、この機会に犬同士の触れ合いに慣れてくれるでしょうか?
この生後半年までの社会化期は、いろんなことに慣れる事が出来る時期です。本来は親や兄弟たちと、噛みあったりしながらで、犬の社会で必要な事を学んでいく時期になります。この時期は、本当に好奇心もたくさんで、いろいろな事を受け入れる事ができます。逆に、この時期に経験していない事は、なかなかその後も教えたり、慣らすことには時間と手間がかかります。
当院のパピーパーティーでは、お家だけでしにくい、犬同士の触れ合いと、家族以外の人の触れ合いを、楽しく学んでもらう事が、目標の一つです。例えば、散歩中で他の犬に怒って向かって行ったり、逆に逃げたり動けなくなったりすると、せっかくの楽しい散歩も一苦労です。また、せっかく犬を飼ったのなら、犬と一緒にキャンプ場や、ドッグランなどに出かけたり楽しい事も、犬が犬を好きであれば行きやすいです。生後半年以降は、むしろ警戒心のほうが強くなるために、今のうちでしか、犬同士の接し方や遊び方を学ぶ事は出来ません。
今回も、まずはお尻の匂いを嗅ぐことにより、犬同士の挨拶からの練習です。犬同士は、まずは自分たちの匂いを嗅ぎあうことで、お互いを知り合います。最初から、問題なく出来る犬もいますが、そうじゃない犬もいます。飼い主さんに手伝ってもらいながら、みんな上手に挨拶の練習が出来ました。今回はネネちゃんは、嗅ぐのは良いけど、嗅がれるのは少し怖いようでした。それでも、怖がりながらですが、興味のある様子でした。
さて、それが終わると、リードをつけてある程度、人がコントロールできる状態で、少しずつに遊ぶ練習です。ダンケちゃんや、さくらちゃんや、ノアちゃんは、あまり怖がることなく、最初から積極的に遊びたいようでした。ノアちゃんは、小型犬のプードルの中でもさらに小さめですが、大きなダンケちゃんにや、活発なさくらちゃんにも、負けずに遊びにいっていました。ただし、遊びが好きな犬たちも、あまり興奮しすぎると、激しすぎる遊びになります。これは、最初のうちは、人がきっちり遊びの辞め時を見極めて、一度休憩して興奮を沈めます。
にころちゃんは、最初は少し他の犬が遊んでいても、距離をとりつつでしたが、他の犬の遊んでいる姿を見ていると遊びたくなり、徐々に遊びの輪の中に入ってきました。にころちゃんにのっては、他の犬の遊び方を見て、どのように混ざればいいのかを見ながら学んでいるようでした。ねねちゃんは、来られるとまだ怖いようでしたが、だんだん気になりだしてきて、自分から遊びにいく事が出来るようになってきました。最初は怖い方が強くても、他の犬が遊んでいる姿をみると、遊びたくなってくるのは子犬らしいことで、これもこの時期にしか出来ません。ねねちゃんにとっては、他の犬が遊んでいる姿が見れたのは、犬に興味が持てるきっかけになったと思います。
今回は、それ以外でも、この時期に重要な飼い方のポイントや注意点などもお話しつつ、少し時間があったとので、お外のお散歩の仕方や、飼い方についての質問をしてもらったりしました。どの飼い主さんも、この時期ならではの悩みを抱えておられました。今回の経験が、飼い主さん子犬たちにとって少しでも役に立ってくれればと思います。
さて、5月26日(土曜)にも、パピーパーティーを開催する予定です。半年まで犬で、ワクチン接種などが出来ている犬になります。この時期にしか学べない子犬の社会化の訓練や、またこの時期に気を付けてもらいたい飼い方のポイントなどを、お話する予定です。もしご興味がある方は、ご連絡下さい☆