動物愛護週間&動物愛護法

暑さもおちつき、随分と涼しくなってきました。早いもので田んぼも稲刈りがはじまり、いよいよ秋がきたという感じです。朝夜は寒いぐらの時もあります。季節の変わり目は、人も動物も体調を崩しやすいので、ぜひ気を付けてください。

さて、9月20日~26日は、動物愛護週間です。ひろく国民の間に命あるものである動物の愛護と適正な飼養についての関心と理解を深めるようにするために、動物愛護法にて定められたものです。この時期は全国でも、いろいろな動物愛護に関わるイベントがひらかれていましたが、今年は中止になるものが多いようです。滋賀県でも、例年この時期は動物フェスティバルが開かれていましたが、今年は中止になりました。

今回はそんな動物愛護法の話です。動物愛護法(動物の愛護及び管理に関する法律)は、時折改正がありますが、昨年6月に改正が行われ、今年6月より段階的に施行されていきます。今回は簡単にそれらをご紹介いたします。

今回の大きな変更の一つが、繁殖業者へのマイクチップの装着、登録の義務化です。マイクロチップは主に動物の背部に装着します。以前より、迷子になったりしたときに、飼い主を見つけるための一つ方法として、犬も猫もつけられている方もずいぶんと増えてきました。特に最近では、地震などの災害が起きた時には、離れ離れになってしまった動物の飼い主を見つけるために、役に立ったそうです。今回義務化されるとのことで、迷子の動物が少なくなることはもちろんですが、より責任をもって動物を飼うことの意識が高まればと思います。

二つ目が、生後8週齢以内の犬猫の販売が禁止です。小さな子犬子猫はかわいくて魅力的ですが、本来であれば親や兄弟の元で様々な事を学ぶ非常に大事な時期です。やはり、子犬時代に親犬などと適切に触れ合えている犬の方が、穏やかに育ってくれると思います。さらに、早い時期に移動する事は感染症にかかる可能性をあげることもあります。

三つ目が、動物虐待、殺傷等の厳罰化です。これまでは2年以下の懲役または、200万円以下の罰金でしたが、5年以下、500万円以下に引き上げられました。引き上げられたからといって、普通の人にはなんてことはないですが、これで少しで抑止力になってくれるのであれば良いのではと思います。

それ以外にも、適正な飼育ができなくなるような環境と認められた場合は、避妊去勢手術を義務とするようなこともあるようです。

もともとに、適正な環境で、愛情をもって飼育していれば、厳しい決まりなんてのは必要ないと思いますが。少しでも動物にとっても人にとっても、幸せに過ごせる機会が増えてくれる世の中になってくればと思います☆

 

Comments are closed.