2024春の勉強会 パピークラス トイレ編 

桜も終わり、一気に暖かくなりました。今回は春の勉強会第一回のパピークラスが行われました。パピークラスは「日頃の生活の困りごと少しでも解決につなげてもらう事」と、「同じ年代の子犬同士が犬との関りあいをもつための最初のきっかけになる事」を目的にしています。今回はトイレ編として、トイレのお困りごとのある子犬を中心に集まってもらいました。

トイレのしつけは、人と一緒に暮らしてもらう中で重要なしつけの一つです。トイレのしつけに失敗すると、犬との生活はやはり大変になってしまいます。ただし、基本は犬はキレイ好きの為、正しくトイレのしつけをしてもらえば、きっとうまくいくはずです。

トイレのしつけの基本は、成功を褒めることです。トイレでちゃんと排尿が出来た時にしっかりと褒めてもらえると、犬もそれを覚えます。褒めてもらえることで、またトイレで排尿をします。特に最初は、声掛けも重要ですが、しっかりとご褒美をあげてください。犬にとって、うれしい印象が残れば残るほどに、褒めてもらえるように、上手に繰り返すようになります。

逆に、トイレのしつけでやっていけない事は、失敗をしかる事です。時にはしつけの中で、叱る事が必要なケースもあるかもしれませんが、特にトイレは余計に失敗に繋がることがあります。トイレを失敗した際に、人は場所が悪くて叱っているつもりでも、犬にとっては場所を怒られたのではなく、そもそも排尿をしたこと自体を怒られていると思い込む犬もいます。ますます、犬は隠れて排尿をするようになり、さらなる失敗につながります。基本的には失敗した際は、たんたんとかたずけてもらうという事が一番です。

徐々に成功で褒める体験を重ねていくと、だんだんと成功率もさらに上がっていきます。いきなりではなく、段々とです。生後半年前後では、まだまだ失敗があっても普通ですので、何とか気長に褒めてあげてください。仮に成功が続いていたとしても、少なくとも1歳になるまでは、しっかりと褒めてもらえたらと思います。

また、今回のパピークラスは3匹の子犬さんが参加してくれました。飼い主さんに、トイレに関しての話を聞いてもらいつつ、途中で徐々に犬同士がリラックスした雰囲気で軽い挨拶から始まり、最終的には少し一緒に遊べるように、もっていきます。子犬ももともとに、犬が好きな子もいれば、苦手な子もいます。ちょうど、同じ年ごろ同士で、慣れ合うことにより、例え一回であっても、犬とこれから触れ合うための、良いきっかけになります。今までもパピークラスにきてもらった子犬たちは、その後も犬が苦手になる子は少なく感じます。

パピークラスは、ご希望の方が集まり次第に、定期的に開催する予定ですので、ご希望の方は、ご連絡下さい。日時を調整しまして、開催ができればと考えています。まだまだ、5月6月も春の勉強会は続きますので、ぜひご参加下さい☆

Comments are closed.