夏の散歩に注意

全国的に梅雨が明けるニュースが出ています。蒸し暑い梅雨から、本格的な夏に移行します。さて、この時期からは人も動物も熱中症に気をつけなければなりません。連日暑さに人も動物もバテそうです。

実は犬は寒さにはそれなりに強いですが、暑さにはそれなりに弱いです。もともと、犬などは人間のように汗をかけないために、暑くてもあまり体温調整が上手には出来ません。犬を飼われていると、夏場の暑い午前中は食欲が少々落ちる印象がある方は多と思います。

特に暑い日に気を付けてもらいたい事が、毎日の散歩です。真面目な飼い主さんほど、毎日の日課になっているので、きっちりとしなければと思われていると思います。犬にとっても散歩は一日の中でも、大きな楽しみの一つだと思います。ただし、この時期は散歩は、体調を崩す可能性も多いです。

まずは、散歩に行く時間を注意してください。朝はなるべく早いうちに、夕方はなるべくに遅い時間帯にを基本にしてください。この時期は単純な気温だけではなく、アスファルト等の地面が熱くなるために、顔が地面に近い犬は人と比べると5℃近い暑さを感じます。散歩する前に、一度地面の温度を触って確認をしてみて下さい。

また、暑い日は、少々行く距離や時間を短くしてもよいと思います。本当に暑い日は、極端に言うと、排尿排便ができれば、1,2日ぐらい散歩がなくても良いです。それぐらいでは犬は運動不足やストレスになる事はありません。毎日の日課であっても、命がけでしないといけないことではありません。

なるべくですが、高齢の犬であればより気を使ってあげて下さい。もともと、余力も少なく暑さの変化にはついていきにくいです。また、心臓病や呼吸器疾患をもっていると、悪化する事もあります。

また、パグやフレンチブルドッグなどの短頭種と呼ばれる犬種も気を付けてください。鼻の穴が狭くただでさえも呼吸がしずらい中で、暑さとあわさって呼吸が荒くなり、非常にばてやすい犬種です。

また、若い犬でも、テンションの上がりやすい犬は気を付けてください。少々しんどい暑さでも、我を忘れて積極的に走ったりひっぱたりします。帰るころには、体温があがりすぎて熱中症の症状が出る犬もいます。

また、日頃から散歩後は自由にしっかり水が飲めて、直射日光があたらずに休める環境も作ってあげてください。熱中症についてのパンフレットがございますので、ご覧になりたい方はお声がけ下さい。散歩は犬にとっても楽しみだからこそ、今一度、安心して過ごせる夏の散歩の仕方を見直してあげて下さい☆

 

Comments are closed.