院長ブログ
2019年 動物との約束

早いもので2019年も終わろうとしています。1月1日~1月3日の間は、お休みを頂きます。年明けは1月4日(土曜)午前より、通常通りの診察を行う予定です。緊急の場合として、救急のみ受付、診察を行います。時間は以下の通りです […]

続きを読む
院長ブログ
動物愛護講座のお知らせ

滋賀県動物愛護センターが、動物愛護の一環で一般公開講座を行うようです。動物愛護に関する問題を、改めて学ぶ良い機会になるではと思います。ご興味のある方は、参加してみて下さい。 主題:動物愛護の現状と課題   全ての動物に福 […]

続きを読む
院長ブログ
みかみ動物病院 6周年

みかみ動物病院はこの12月で6周年となりました。地域の皆様や、当院に通っていただいた動物や、飼い主さんのおかげです。ありがとうございます。 今年は診察時間の変更や、混雑する時間を分散する事を目的とした、予約制の導入などを […]

続きを読む
院長ブログ
12月休診日のお知らせ

12月休診日のお知らせです。12月5日(木曜)、12日(木曜)、19日(木曜)、26日(木曜)はお休みを頂きます。年末は30日(月)午前9時から12時まで診察を行います。また、31日は緊急の場合のみ、午前10時のみ受付・ […]

続きを読む
院長ブログ
果物の喉つまりに注意

木々が色ずいてきました。寒いですが、晴れた日は散歩をするには非常に気持ちの良い日になってきました。食欲の秋です。おいしいものが増えてくる時期でもあります。 今回はそんな食欲の秋に気を付けたい、果物の話です。まずは、大前提 […]

続きを読む
院長ブログ
小型犬の乳歯

犬や猫も人と同様に、子犬、子猫の時は乳歯が生えています。その後、徐々に大人の歯である永久歯にかわっていきます。基本的には犬歯と呼ばれる、牙が比較的に最終の生え変わりになります。およそ、半年から10カ月頃までには通常、生え […]

続きを読む
院長ブログ
膀胱炎に注意

最低気温が10℃を切る日も出てきました。昼は暖かい日もありますが、朝晩は非常に寒いです。人も動物も体調には気を付けなくてはなりません。 さて、寒くなると気を付けないといけないのが膀胱炎です。膀胱炎は、頻尿や血尿が主な症状 […]

続きを読む
院長ブログ
11月休診日のお知らせ

寒くなりました、一気に冷え込んできました。日が暮れるのもずいぶん早くなりました。もう六時には真っ暗です。世間ではハロウィンです。 さて、11月の休診日のお知らせです。11月7日(木曜)、8日(金曜)、14日(木曜)、21 […]

続きを読む
院長ブログ
中学生に職業の授業

今週は近くに中学生に向けての授業を行いました。中学2年生が対象で、職業の実習などに先立ち、様々な業種の人から話を聞くという授業です。担当の先生直々にご連絡をいただきまして、授業を受けもちさせてもらうこととなりました。 中 […]

続きを読む
院長ブログ
猫の健康診断&慢性腎不全

9月から秋の健康診断を行っております。犬も猫も両方ともにできますが、秋は猫ちゃんは多くの項目が一年で一番お得に出来るキャンペーン中です。健康診断では、貧血や炎症、糖尿病、脱水、腎臓病、肝臓病、栄養状態、ホルモン疾患など様 […]

続きを読む