投稿者: みかみ動物病院

2016年動物フェスティバル終了

先日は竜王のドラゴンハットにて、動物フェスティバルが開催されました。何とか天気も大きく崩れず、今年もたくさんの方の来場がありました。動物の同伴もOKですので、たくさんのワンちゃんも来てました。

今回も、動物に関わる様々な催しものがありました。災害時に気を付けたい犬のしつけについての講演会があったり、盲導犬や、介助犬の実演などもありました。羊の毛刈りの実演もありました。みるみる刈られ、あっという間につるつるでした。imgp8131 imgp8144

また、近江牛に関わる食肉についてを学べるコーナーもありました。野生動物のはく製や、骨の展示もありました。動物とのふれあいや、子牛の体重当てなどもありました。食べ物ブースもにぎわっていました。

 

imgp8121

imgp8118imgp8119

imgp8126

みかみ動物病院のスタッフは、小学生低学年向けの模擬動物病院の診察室の担当していました。小学生に実際行っている、診察室の仕事を体験してもらいます。本物の犬をつかって、一緒に心臓の音を聞いたり、体重を測ったりしました。耳の検査や、体温検査などは、ぬいぐるみを使ってもらいました。最後に、注射をぬいぐるみを使って、体験してもらいました。どの子も、興味津々で真剣に取り組んでもらいました。いつの日か、一緒に仕事をする日が来るかもしれません。

imgp8156

子供はもちろん、大人にとっても、動物たちが我々の生活に改めて深くかかわっている事を、学べるよいイベントになったと思います。来年も、ぜひご参加ください☆

9月22日 動物フェスティバル

来週、9月20日から26日までは、動物愛護週間です。命あるものである動物の愛護と適正な飼養についての関心と理解を深めるよためにと、制定されました。その一環として、滋賀県では動物フェスティバルが、9月22日(木曜・祝日)に開催されます。

昨年に引き続き、我々スタッフも動物フェスティバルに参加します。小学生が参加できる、模擬動物病院の診察室を担当しています。数か月前から会議を行い、準備をすすめてきました。写真のリラックマは、なんと耳検査と、体温検査が出来るようになった、リラックマです。きっと、楽しい経験になると思います。当日の受付も行っていますので、ぜひ体験してみて下さい。

imgp8085

日時:9月22日(木曜・祝日) 10:00~15:00
場所:竜王町総合運動公園 ドラゴンハット
参加費:無料

ふれあいコーナーや、勉強コーナー、しつけ・健康相談コーナー、体験コーナーや、盲導犬・介助犬のデモンストレーションもあります。子供はもちろん大人も楽しめるイベントとなっています。詳しくは、滋賀県獣医師会のホームページをご覧下さい。詳しい内容や、タイムスケジュールなどがのっています。ぜひ、ご参加ください☆

IMGP6048

IMGP5988 IMGP6034

秋の勉強会のお知らせ&島の猫

9月末より、秋の勉強会を開催します。今回も、人気のしつけ教室を9月、10月で2回行います。大阪より家庭犬のしつけ専門の先生に来てもらいます。比較的に早い目に予約がうまりますので、ご興味のある方は是非連絡してください。また、定期的に行っている、パピーパーティーもまだ日にちは未定ですが、秋の間に開催を予定しています。約6ヶ月までのワンちゃんが対象となります。

今回は新たなテーマとして、犬種別セミナーを行います。第一弾は、プードルの飼い主さん向けての勉強会です。プードルの特徴や、気を付けてもらいたい病気や、その対策などをお話する予定です。事前に把握してもらうことで、病気の早期発見や、予防につなげてもらうことを目的としています。プードルをこれから飼いたい方なども、ぜひご参加ください。

また、小学生4~6年生の限定で、動物病院のお仕事体験を企画しました。将来に動物病院で働きたい、小学生はこの機会にぜひ動物病院の仕事を体験してみて下さい。

また、今年も歯磨き教室、お手入れ教室も開催いたします。歯磨き教室は、口の臭いが気になり出だしたワンちゃんは特にですが、子犬のうちからのほうが慣れやすいため、若いワンちゃんの参加もおススメします。また、お手入れ教室も、子犬のうちから慣れれれば、覚えは良いですので、ぜひチャレンジしてみて下さい。

 

2016年 秋の勉強会 開催予定 

参加費無し   日曜日 (14:00~15:30頃を予定)

◎9/25 しつけ教室
しつけの基本を学びます *犬は5頭まで(要予約)

◎10/ 2 一から始める歯磨き教室
口の臭いや歯石が気になりだした方に

◎10/10 (月曜・祝日) 動物病院  職場体験 
将来動物病院で働きたい、小学校4~6年生(要予約) (時間未定)

◎10/17 (月曜) しつけ教室 
しつけの基本を学びます *犬は5頭まで(要予約)(13時半~)

◎10/23 お手入れ講習会 
 初心者のためのシャンプー、爪きりなど様々なお手入れのコツを教えます

◎10/30 犬種別セミナー プードル編
プードルの性質、飼い方、病気など

パピーパーティー(6ヶ月まで)(参加費 500円)は随時開催予定です。お問い合わせください。

☆気軽な勉強会です。 各回終了後に個別の相談受け付けます。
参加希望の方はお問い合わせ下さい

IMG_6621

さて、今回のおまけは、先日に行った琵琶湖の島、沖島の猫です。沖島は日本で唯一の、湖にある島で人が生活している島です。短時間だけだったので、じっくり猫は見れなかったのですが、沖島には猫がたくさんいるそうです。少しだけですが、味のある素敵な猫が見れました☆

IMG_6623

 

9月の休診日&動物フェスティバルのお知らせ

いよいよ9月となりました。朝夕は肌寒くなってきました。さて、9月の休診日のお知らせです。9月1日(木曜)、8日(木曜)、15日(木曜)、22日(木曜)、23日(金曜)、29日(木曜)はお休みを頂きます。

また、お盆休みの振替で、9月4日(日曜)~8.日(木曜)にお休みを頂きます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。尚、9月19日(月曜・祝日)は通常通り、午前午後ともに診察しております。

IMGP8072

動物フェスティバル開催のお知らせです。今年も動物フェスティバルが、竜王のドラゴンハットで開催されます。昨年は、なんと7000人の来場者があったそうです。

日時:9月22日(木曜・祝日) 10:00~15:00
場所:竜王町総合運動公園 ドラゴンハット
参加費:無料

昨年同様に様々な催し物が行われます。例えば、実際に見る機会はなかなかない介助犬や盲導犬などのデモンストレーションや、いろんな動物とのふれあい教室もあります。牛の体重当てクイズや、羊毛クラフト作成などのイベントもあります。地域のものを使った食べ物や、物品販売のコーナーもあります。動物に関わる、あらゆることのお祭りです。

今年も、小学生向けに行われる、動物病院の仕事が体験できる模擬動物病院のコーナーを担当しています。もし、お越しの時はぜひのぞきに来てください。また、模擬動物病院に参加を希望される小学生を募集しています。詳しくは、滋賀県の獣医師会のホームページをご覧ください。

ペットの同伴も可能ですので、ぜひご家族全員でおこしください☆

IMGP8073

9月連休のお知らせ&ご長寿ペット募集

8月も残すところ、あと一週間となりました。少しずつ涼しい時間も増えてきたので、夏バテの動物には少し過ごしやすくなってきました。

さて、9月の連休のお知らせです。9月4日(日曜)~8日(木曜)まで、お盆の振り替えでお休みを頂きます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。処方食や、継続の薬などお気を付け下さい。また、今年も9月末より秋の勉強会を開催します。今回も、しつけ教室や、お手入れ教室や、新企画も予定しております。詳しくは、またブログでお知らせいたします。

IMGP8056

今年も、共立製薬が敬老の日の企画として「ご長寿ペットフォトコンテスト」を募集しています。条件は、7歳以上の、わんちゃん、ねこちゃんです。共立製薬のホームーページから、応募ができるようです。プレゼントも当たるようですので、自慢のわんちゃん、ねこちゃんの写真で是非申し込んでください。

IMGP8055

ちなみに、以前の最長寿犬は21歳、最長寿猫はなんと27歳だったそうです。ぜひぜひ、どの子も負けずに、今後もさらなる長生きを目指してください☆

IMGP8058

 

ネズミ取りにひかかったら

オリンピックが盛り上がっています。寝不足の方も多いのではないでしょうか?シンクロの乾選手は近江八幡出身で、見事にメダルを獲得されました。オリンピック選手の姿は、やはり良い刺激になります。寝不足に負けず、日々頑張らねばです。

さて、今回はトリモチについて。トリモチは、ネズミ取りや、ゴキブリホイホイなど使われている、粘着物質です。年に数回、毛がベタベタになってしまった犬や猫が来院したり、問い合わせがあります。では、実際もしそんなトリモチがついた場合に、どうしたらいいのでしょうか?

IMGP8034

まずは、動物を落ち着かせてください。たいていは、パニックになり余計に暴れてひどくなってしまいます。次に、くっついたネズミ取りなどを剥がす必要があります。もし、ほんの少し毛先にくっついてるぐらいであれば、ハサミで毛を切るのが早いですが、もっと酷ければどうするのでしょうか?

無理に引っ張っても、毛も引っ張られるので動物は痛いです。水で洗いならとれるでしょうか?粘着物質は、なかなか水とるのも難しいです。実は、トリモチの成分は油に溶けるために、サラダ油などを馴染ませながら、ゆっくり剥がしていきます。ただ、あくまで油成分で落とすのもやむなく応急処置で行うもので、肌にはいいことではありませんし、舐めないように気を付けてください。

その後のベタベタした毛はどうすればいいのでしょうか?水洗いや、普通のシャンプーではとれません。これも、同様にオイル成分を使い徐々にほぐしていきます。その後そのオイルごと、動物用シャンプーで洗い流します。決して一回ではキレイにならないので、何回かオイルで粘着性分を溶かして、シャンプーをするを繰り返していきます。そうすれば、しっかりときれいな毛や皮膚に戻ります。

あくまでも、応急処置になりますので、ひとまず落ち着かせて、ネズミ取りなどの本体が体から外れた場合は、動物病院に相談してください。まずは何よりひっかる場所に置かないように、是非お気を付けください。

下の写真は、そんなトリモチがついてしまった子猫。本体は外してもらったのですが、背中の毛がベタベタです。1枚目はベトベトになって、毛も固まってしまった背中です。2枚目はオイルでほぐし中です。だいぶベトベトが少なくなってると思います。オイルでほぐしつつ、シャンプーをするを何度も繰り返し、3枚目のようにキレイになり、スッキリ帰りました☆

IMGP8033

IMGP8035 IMGP8040

 

お盆も診察中&車でお出かけ

暑い日が続きます。先週から夏バテ気味の子たちの診察が増えてきています。暑さにはくれぐれも注意をしてください。さて、お盆のお知らせです。みかみ動物病院は、お盆も診察しております。午後の時間が変更となりますので、お気を付けください。

8月11日(木曜) 休診日
8月12日(金曜) 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
8月13日(土曜) 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
8月14日(日曜) 午前9:00~12:00
8月15日(月曜) 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00

さて、夏休みの期間、車で動物たちと一緒にお出かけする機会も増えてきます。今回はそんな車移動の注意点のお話です。

まず、動物は比較的に車に酔いやすいです。しっかりと適度に休憩をいれつつ、水もしっかりと飲ませてください。また、長時間の車移動の場合は、事前に何回か近場での練習をしてください。また、最近では犬用の酔い止めがありますので、どうしても車酔いがひどい場合は、病院に相談してください。

また、言うまでもないですが、車の中に動物だけで置いたりはしないでください。短時間であっても、万が一でも事故があってはいけません。動物の体が当たって、クーラーが切れるかもしれませんし、サイドブレーキが外れるかもしれません。また、車に乗る際は、フリーにせずに必ずケージに入れてください。人にも動物にも、楽しく安全なお出かけを心がけてください☆

IMGP8023 IMGP8017 IMGP5393

 

長寿犬の表彰募集のお知らせ&たまご

とても暑い日が続きます。毎日、花壇の水やりがかかせません。みかみ動物病院は、暑さに負けずお盆も診察を行っています。しかし、食事メーカーなどはお盆休みのため、処方食など必要な方は早い目にご注文してください。さて、最初から今回のおまけです。何の卵でしょうか?答えは最後に。

IMGP7922

今年も9月に竜王で動物フェスティバルが開かれます。動物フェスティバルは、ペットはもちろん、野生動物や、食肉などに関わる動物や、動物の仕事に関わるお祭りです。動物の事や、動物に関わる仕事など、楽しみながら学ぶことが出来ます。食べ物の出店もあります。そのフェスティバルにて、長寿犬の飼い主さんの表彰式が行われます。

対象は『16歳以上の犬(大型犬は14歳以上)で、家族に一員として愛情をもって正しく飼養し、法律に基づき犬の登録や予防注射を受ける等、他の規範となる長寿犬飼養者』とのことです。

もし条件を満たし、ご興味がある飼い主さんはご連絡下さい。締め切りは8月末日です。

さて、今回のおまけの答えです。何とスタッフのすっぽんのガブちゃんが産んだ卵です。すっぽんなどは、ある程度の年数しっかりと成長すると、夏前に卵を産むことがあります。なかなか見られない、貴重な卵の写真でした☆

image すっぽん

 

8月の休診日のお知らせ

7月も早いもので、最終週となりました。当院の受付も、夏バージョンの小物に模様替えです。

IMGP7990IMGP7989IMGP7988

さて、8月の休診日のお知らせです。8月4日(木曜)、11日(木曜)、18日(木曜)、25日(木曜)はお休みを頂きます。また、お盆期間も診察を行います。ただし、診察時間が変更となります。

8月11日(木曜 祝日) 休診日
8月12日(金曜) 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
8月13日(土曜) 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
8月14日(日曜) 午前9:00~12:00
8月15日(月曜) 午前9:00~12:00 午後15:00~18:00

尚、9月初旬にお盆休みの振替で、お休みをいただきます。

さて、今回のおまけは、以前もご紹介した柴犬の子犬たちです。すくすくと育ち、ワクチンを打ちに来ました。まだ、2匹は里親が見つかってないそうです。全員かしこく、ワクチンも平気でした☆

IMGP7981

IMGP7983

動物の暑さ対策

梅雨があけました。いよいよ本格的な夏が来ます。人にも動物にも、暑く大変な時期がきました。今回はそんな暑い日々を乗り越える、暑さ対策についての話です。

まずは、人と動物の暑さに対する体の仕組みの違いからです。人の場合は暑いと、汗をかくことにより体温が下げることが出来ます。体の表面についた汗が、気化することにより熱を奪ってくれるのです。犬や猫は、実は汗がかけません。犬などは、代わりにベロを出すことでわずかながら体温調節を行います。そのため、よく暑さ対策として、犬や猫に扇風機をあてるという話を聞きますが、汗をかけない動物にとってはあまり効果はありません。これらのことより、動物は人と比べると暑さには比較的弱いのです。

どのぐらいの暑さ対策が必要でしょうか?一般的な動物であれば、基本は人が耐えれる環境であればちょうど良いと思います。クーラーをつけるのであれば、26~28℃ぐらいで良いです。

外犬の場合は、直射日光が当たらない日陰があり、風通しが良いことが必要です。ある程度は自分であちこち移動が出来るぐらいの、リードの余裕があるといいと思います。また、コンクリートより、土などのほうが地面がヒンヤリしますので良いです。

内飼いの犬の場合は、この時期はクーラーを付けるか検討です。少なくとも完全に締め切って出かえるようなことがあれば、クーラーをつけてください。人が涼しければ、わざわざクーラーをつけるまでの必要はないです。

猫の場合は、自分で涼しいところを見つけますので、犬ほどには気を使うことはないかもしれません。ただし、よっぽどの暑さの時はクーラーを付けてあげて下さい。ちなみに、暑いときに、なぜかひなたぼっこをしていても、自分で自由に出来るのであれば、止める必要はないです。

ただ、特に気を付けたいのが、高齢犬、高齢猫の場合です。これは人が大丈夫であっても、なるべく暑くなく、寒くなく気を使ってあげて下さい。高齢動物は、余裕が少ないため、熱中症などもかかりやすく、すぐに脱水を起こしますので、気をつけてください。

さて、今回のおまけは、暑さ対策は必須の短頭種祭りです。短頭種は特に、暑さには弱く、呼吸がしんどくなるため、他の動物以上に、しっかりとした対策が必要になります。新鮮なお水がしっかりと、暑い時間帯のお散歩は控えるなど、基本的な事も忘れないようにしてください☆

IMGP7966 IMGP7953 IMGP7958 IMGP7962