投稿者: みかみ動物病院

11月休診日のお知らせ

11月になりました、早いもので残り今年も2ヶ月です。寒い日が続きます。病院の花壇も長い間頑張ってくれた夏の花を片付けて、冬に向けて花壇を準備中です。

さて、11月の休診日のお知らせです。

11月6日(木曜)、7日(金曜)、13日(木曜)、20日(木曜)、27日(木曜)、28日(金曜)

11月3日、24日(月曜・祝日)は通常通り、午前午後ともに診察しております。

 

先日、シーズーのこうすけちゃんのお母さんから、手作りのワンちゃんネコちゃんの飾りを頂きました。早速、受付カウンターと診察室にかざらしてもらいました。とっても可愛らしいので、ぜひごらんになって下さい☆

IMGP3677 IMGP3678 IMGP3680 IMGP3399

秋の勉強会2 しつけ教室

先日に、しつけ教室を行いました。春の勉強会同様に、たくさんの方々に参加をしていただきましてありがとうございます。今回も、大阪でご活躍のドッグトレーナーの大塚さんと相棒のゆずちゃんに来てもらいお話や実演をしてもらいました。

前半は、しつけの基礎についてです。診察でも、よくご相談を受けるのですが、トイレや無駄吠え甘噛みなんかでお困りのことがみなさん多いです。それに関して具体的にどうしたらよいか、どんかことに注意するかを勉強していきました。

例えば、無駄吠えは大きく分けると2通りあります。一つが、自分の要求を満たすために吠える場合、もう一つは、怖がって吠える場合。要求吠えは、ご飯が欲しいとき、お散歩に行きたい、遊んでほしいとき等の場面です。怖がっては、他の犬や人にむかって吠えたり、何か音にむかって吠える場合などです。実はこの吠えるということにも、対応の仕方が異なります。

要求吠えの場合は、完全に「無視」をすることがポイントです。多くの場合は吠えることによって、人が根負けをしてしまい要求を満たしてしまう。賢いワンちゃんは、吠えれば要求が通ると学習してしまい、悪循環になってしまいます。これらのことから、基本は要求吠えの場合は無視をするのが一番です。吠えてもいいことがなければ、自然に吠えることがなくなります。

恐怖による吠えの場合は、そのタイミングでのご褒美をあげ落ち着かすことです。怖くて吠えてしまう場合は、その場面に対しての恐怖を学習してしまい、同じ場面になると思わず吠えてしまいます。たとえば、散歩中に犬にむかって吠える場合は、犬が見えて吠えそうになったら、ご褒美をあげて落ち着かすを繰り返す。このことにより、今まで犬イコール怖いというイメージが和らいできます。ただし、決して無理をしないことです。あくまで、吠えるかどうかのタイミングで褒めるが大事です。無理に怖がってるのを近づけたりするのは、さらなる恐怖の学習になります。慣れてきたら徐々に近づいていることです。またもう一つよくする間違いが、この恐怖のタイミングに怒ってしまうことです。ただでさえも怖いのに、嫌な印象に拍車をかけますので悪循環です。徐々に褒めながら慣らすがポイントです。

3522

 

 

 

 

 

 

IMGP3558

 

 

 

 

 

 

後半は実践です。前回同様に手におやつをもって、それを目や顔で追わす「ターゲットハンド」を教えてもらいました。これは、いろいろなしつけの基礎となります、わんちゃんとのよいコミュニケーションになります。まずは、手に注目できたら褒める、次にその手を動かして目や顔で追えたら褒める。これができるようになれば、その視線と頭を動かすことで、お座りや伏せができるようになるそうです。

今回も5匹のわんちゃんが、実際にトレーニングの練習をしてもらいました。みんな上手にできました☆お家でも頑張って繰り返しれんしゅうしてください。

また、今回に限らず、随時にしつけや問題行動に関しても、相談をうけつけております。特に子犬の時期の、接し方は非常に重要です。ぜひぜひ、ご相談ください。

3548

 

 

 

 

 

 

IMGP3544

 

 

 

 

 

 

 

3543

 

 

 

 

 

 

 

次回、明日は歯磨き教室です!明日もたくさんの申し込みしていただきありがとうございます。健康に暮らすためには歯の手入れも大事です。人と動物との歯の違いや、病気について。また日頃の歯の手入れについてのお話をする予定です☆

 

 

皮膚病動物の為のシャンプー&カット

10月も半ばとなりました。朝晩はずいぶんと寒くなってきました。さて、当院ではトリミング設備の準備が整い、10月より本格的に持病をもっている高齢動物と皮膚のケアが必要な動物専門の、カットやシャンプーをはじめております。

先日はチワワのプリンちゃんが、カットとシャンプーに来てくれました。プリンちゃんはカットをすると、その後すぐに皮膚が痒くなり、いつも皮膚病をおこしていました。特に毛の薄いお腹周囲が赤くなるために、バリカン負けなどが原因の可能性があるのではと考えて、ハサミのみでのカットを行いました。その後に薬用シャンプーにてすっきりです。プリンちゃんはとてもおとなしく、カットもシャンプーもかしこくできました。

IMGP3450

カット前

IMGP3462

カット後

続きましては、ランちゃん。ランちゃんは皮膚病で治療中です。お薬でどんどん良くはなっているのですが、さらに皮膚の状態を良くして、お薬が早く止めれるようにと、シャンプーを行いました。ランちゃんの皮膚は少し脂症で、少しべとつきが出て皮膚病を起こす菌たちが増える元となってるようでした。ばい菌はお薬で減らせますが、皮膚の脂は薬はでは落とせません。今回は皮膚病の元となる脂を抑えるために、脂をよく落とすシャンプーにてきれいになりました。

IMGP3490

 

 

 

 

 

 

よく皮膚病の診察のときに、シャンプーをして良いかどうかを聞かれます。もちろんケースバイケースですが、基本はYESです。多くの皮膚病に痒みが出てその部分を動物たちは、掻いたり舐めたりします。そのことで、さらに皮膚のばい菌が増殖し、悪循環となることがあるために、病院での治療はもちろん、さらにシャンプーを行うことで治療の助けになります。さらに定期的にシャンプーをすることで、皮膚病の予防にもつながります。ここで重要なのが、よく洗い流し、よく乾かすということです。中途半端な状態は、皮膚の負担になります。実は動物の皮膚は人よりもデリケートです。また、明らかにシャンプーがしみて痛そうなほどの場合は、先にある程度まで治療しながらが良いと思います。お家でのシャンプーについては、11月16日の秋の勉強会ではお手入れ講習会でも詳しくお話する予定です。

このように皮膚のケアは、特に皮膚病をよく繰り返す動物たちにとっては非常に重要で有用なことです。今後も皮膚に問題を抱える動物たちの皮膚のケアについても積極的行えたらと思います。もし、皮膚に不安がある方は是非一度ご相談ください。また、若く健康なワンちゃんネコちゃんの、部分カットや爪切りなどは今までどおりで常時受付中ですので、いつでもお申し付けください☆

秋の勉強会1 知っておきたい子犬、子猫の話

台風が過ぎ去り、天気の良い日が続きました。近所のコスモスがキレイに咲いてきたました。さて、先日は雨の中、勉強会を開催しました。足元の悪い中お越しいただきまして、ありがとうございました。

さて、秋の勉強会第一回は「知っておきたい子犬、子猫の話」でした。これから、長い長い動物とお付き合いをしていいくなかで、より良い生活の手助けになればとの思いでこのテーマを選びました。まずは、ケージやトイレなどの飼う前に揃えておきたい物の種類や選び方。また、子犬子猫にとっては、とっては重要な成長期の食事のこと。今後必要になる、お手入れに必要な道具類ややり方のコツの話をさせてもらいました。さらには、子犬子猫にとって必要なワクチンについてや、その他特に気をつけてもらいたい病気の話をしました。

何をはじめるにも、子犬子猫のときが一番重要な時期であり、チャンスの時期です。爪きりにしても、シャンプーにしても、大人になってからはじめるのは難しいものです。今のうちは、ひとまず手に触る練習や、水に慣れる練習など、苦手なことを誉めながらすることが大事。あれこれと一気に嫌なことを無理にすすめて、余計にうまくいかなくなる前に、先手をうっておく。今の一手間が、今後の長い生活の役にたちます。

子犬子猫を飼い始めた方はもちろん、特に飼い始める前にぜひぜひお聞きいただき内容でした。もし、これから新たに犬や猫を飼おうと思われる方がおられましたら、ぜひ一言ご相談してください。

次回はしつけ教室。しつけの全てに通じる基礎の考えたや、よく起こる問題行動への対処方などを、しつけの専門家をお呼びして行う予定です。

IMGP3431 IMGP3438 IMGP3433

 

秋の勉強会&10月の休診日のお知らせ

近くの田んぼの稲刈りもほぼ終わり、秋の風景になってきました。早いもので今年も残り3ヶ月となりました。

さて、春に引き続き地域の動物たちの健康レベル向上のため、勉強会を開催します。いずれも、14:00~15:30(その後、相談会も開催) 参加費は不要です。

 


10月5日(日曜) 子犬、子猫の話(犬猫の基本的な飼い方、予防の話)

10月19日(日曜) 犬のしつけ教室 (しつけの基本、コツを知りたい方) *犬は5頭まで 要予約

11月2日(日曜) 犬猫の歯の話 (口の臭いが気になりだした方)

11月16日(日曜) 日常のお手入れ講習会 (爪きり、耳掃除、シャンプーなどのコツ)

11月30日(日曜) 老齢期の話【心臓、腎臓の話】 (高齢動物を飼っておられる方)


 

少人数のアットホームな勉強会です。ぜひお気軽におこしください。基本的なことから、通常の診察でも説明しないようなちょっと深い話など、幅広い話を予定しております。また、日頃の疑問や心配事などございましたら、個別でご質問などもお受けします。なお、定員がございますので、事前にお問い合わせください。お待ちしております。

IMGP3417

 

 

 

 

 

 

10月の休診日です。

10月2日(木曜)、9日(木曜)、16日(木曜)、17日(金曜)、23日(木曜)、30日(木曜) 

10月13日(月曜・祝日)は通常通り、午前午後ともに診察しております。

IMGP3419

しが動物フェスティバル

9月23日にしが動物フェスティバルが開催されました。非常にたくさんのお客さんが来場されました。また、ペット同伴OKでしたのでたくさんのワンちゃんも来てもらいました。なかには、猫ちゃんもいてました。

今回はその様子を、写真でお伝えします。

まずは会場ではたくさんの動物がお出迎え。ウサギやモルモットの小動物はもちろん、羊や山羊、仔牛などともふれあえるコーナーがありました。子供さんに人気でした。

IMGP3293

IMGP3331 IMGP3330

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては食べ物のコーナー。やきそばなどの屋台だけではなく、地元の農業高校の手作りのジャムやクッキー、地域の特産品もたくさんのブースがありました。大変にぎわっていました。

IMGP3300 IMGP3306 IMGP3301

 

はたまた、野生動物についてのクイズや、動物に関わるお仕事の紹介。警察犬や介助犬などの実演や、羊の毛刈りの実演などもありました。我々も、実際に警察犬などが活躍している姿をみることはないので、非常に面白かったです。

IMGP3280 IMGP3284 IMGP3327

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きましては、もぎ動物病院。小学生を対象に、動物病院の仕事を体験してもらいました。診察室、手術室、検査室とあり、いろんな仕事を経験してもらえました。非常にみんな興味津々に話をきいてくれて、勉強熱心でした!いつか、一緒に働ける日が来るかも。楽しみにしてます!

IMGP3323 IMGP3269 IMGP3271

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの人たちや動物と触れ合うことができる、貴重な一日でした。来年も開かれると思いますので、ぜひ家族連れで、ペットも連れて遊びにきてください☆

2014 しが動物フェスティバルのお知らせ

秋らしい気候になってきました。朝晩が随分冷えてきて、肌寒い日が多くなってきました。人も動物も季節の変わり目には、充分に体調にはお気をつけください。

さて、9月23日(祝日・火曜)に開催される「2014 しが動物フェスティバル」のお知らせです。場所は竜王町総合公園(ドラゴンハット)で、10時より15時まで。

小学生対象の動物病院の体験コーナーや、ウサギやヤギなどとの触れ合いコーナーなどの、お子さんが学びながら楽しめるコーナーもありますし。また、獣医師によるペットの健康や飼育の相談などもあります。さらに、盲導犬や災害救助犬などのデモンストレーションや、ひつじの毛刈りなんかも実際に見れる、動物と人との様々な関わりが体験できるお祭りです。もちろん、食べ物のブースなんかもあります。

ちなみに、私は動物病院体験コーナーにおります。詳しくは滋賀県獣医師会ホームページもご覧ください。年に1回の、動物と人とのお祭りです。ちょっとでも興味がある方はぜひお越しください、お待ちしております。ペットの同伴もOKです☆

IMGP3052IMGP3054

さて、今回のおまけは、皆様が笑顔になれますようにと、子犬と子猫のかわいい2ショットと、おしゃれ犬をお届け。

1.2枚目は、先週に保護された人懐っこい子猫ちゃんと、何でも興味津々の子犬のぶぶちゃんです。

3.4枚目は、当院一のおしゃれ犬、ぱんなちゃんです。

IMGP3227IMGP3223

 

IMGP3135 IMGP3134

 

高齢動物専門トリミング準備中&9月休診日

 

ついに9月となりました、今年も残るところ4か月です。今年はあまり夏らしい気候でないまま、秋が近づいています。

さて、9月の休診日のお知らせです。

9月4日(木曜)、11日(木曜)、18日(木曜)、25日(木曜)、26日(金曜)

お盆休みの振替で、9月8日(月曜)~11日(木曜)にお休みを頂きます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

9月15日(祝日)、9月23日(祝日)は通常通り、午前、午後ともに診察しておりま す。9月19日(金曜)は通常は、祝日の振替でお休みですが、午前午後ともに診察を行います。

 

また、かねてよりご要望を頂いておりました、動物病院にてカットやシャンプーなどが出来るようにと、待合室の一部を現在改装中です。当院では高齢動物のケアに力をいれております。その一環として以前より、負担を極力かけずに、生活のさらなる向上を目的としたトリミング室が出来ないかと考えておりました。持病をもっていたり、高齢の為に他の施設で断られた動物が主な対象となります。10月には本格的に出来るようにと計画しております。また、詳細は報告いたします☆

IMGP3143 IMGP3160

IMGP3152IMGP3160

 

カミナリ恐怖症

先週はひどい天気の日が続きました。雨が急に降り出し、あちこちでカミナリが鳴り響く嵐のような天気でした。きっと大きな音に驚いた動物もたくさんいたでしょう。さて今回は、犬のカミナリ恐怖症の話です。

もともと、犬は大きな音が苦手なことが多いです。特に、花火やカミナリなどで落ち着きがなくなったり、ずっと部屋の隅っこで震えてるような犬はたくさんいるでしょう。中には、パニックになって突然攻撃的になったりすることも。最近では、こういった過剰な行動を病的な問題行動と捉えて、治療を行う方法が考えられています。大きく治療法を分けると、行動治療と、薬物治療があります。

例えばカミナリ恐怖症では、カミナリの音の刺激が問題行動の発端となるために、その刺激に馴れさせて、且つ悪い印象を操作することを目標に治療を行っていきます。具体的には、カミナリの音を録音(今はインターネットにもデーターがあります)する。これを、小さな音量から始め、本当に徐々に音量を大きくしていきます。この時に、お座りなどの指令を出してうまくいけば、ご褒美をあげてください。このことで、今まで「カミナリの音」イコール「悪い印象」から、「カミナリの音」が鳴れば、「ご褒美」がもらえる印象へと変わっていきます。最終的には、通常聞こえる音量に馴れるように出来れば成功です。コツとして、徐々に根気強く行うことと、トレーニングで一度でも不安の表情がでれば、一からやり直すことです。

また、逆にカミナリが鳴ったときに、あまりやってはいけないことがあります。優しくする、なだめるということです。これにより、「不安行動を起こしたこと」により、「優しくしてもらえる」ということを学習し、さらに問題行動や不安な行動を強化することとなります。

次に薬物治療とは、神経の伝達物質の量を調節することにより、過剰な興奮や不安を取り除くような治療となります。セロトニンという物質を調節することにより、不安な状態を抑制する作用をもつ薬を使います。ただし、治療には数週間はかかり、即効性はありません。また、行動療法と併用することにより、効果を持つもので、薬だけで治めるというものではありません。

他には、即効性の抗不安作用をもつ薬もあります。即効性があるため、ひどいパニック症状を起こす場合には有効な薬ですが、日頃に行動治療を行っている犬にとっては、脳を不活発にするため学習に影響が出るため、あくまで一時の問題行動を瞬間的に薬となります。

最近では命や体調に関わるものだけではなく、精神的なものからくる異常な行動に関しても病気として捉え、様々な研究や報告が行われるようになりました。獣医師などの専門家がきっちり問題となる原因を診断して、治療するようなことが出来はじめています。どの問題行動も同じことが原因ではなく、治療の効果も様々であります。そのため、個々の動物に目標を設定して、よりベストな治療法を考えていく必要があります。病気以上に病院と飼い主さんとの二人三脚が必要になる分野だと思います。新しい分野ではありますが、当院では動物との生活全般のサポートが出来ることを目標としている為、勉強途中ではありますが、少しでもお力になれればと思っております☆

IMGP3122IMGP3127 IMGP3126

 

 

ペットのお医者さん体験募集のお知らせ

お盆も終わりました。先週末は、ひどい雨の日が続きます。あまりにも大きなカミナリでビックリしたワンちゃんも多かったのではないでしょうか。うちの犬もだいぶ耳は遠くなっていますが、今回のカミナリは久々に気づいたようです。

さて、9月23日祝日に竜王町のドラゴンハットにて「しが動物フェスティバル」が開催されます。その中の催し物の一つに小学生が対象のペットのお医者さん体験が行われますので、お知らせします。締切が8月20日と急ですが、もしご興味があるお子様がおられましたら、またとないチャンスですので是非ご参加ください。滋賀県獣医師会ホームページに申し込みの詳細がございますのでご覧下さい。

ちなみに当日は、Aコースの診察室にて係りをしていますので、是非こられた際は声をかけてください。動物フェスティバル全体の内容も、また後日に改めてご紹介します☆

IMGP3051

 

 

 

 

 

2014 しが動物フェスティバル

【ペットのお医者さん体験 参加者募集】

「見て、さわって、学ぼう ~僕たち、私たちの動物病院」

(1)実施日時 平成26年9月23日(火・祝) 

     竜王町総合運動公園(滋賀県 蒲生郡竜王町岡屋3333)

       ドラゴンハット内 特設会場 参加費は無料です。

       午前 10:00~12:00  午後 13:00~15:00

 

(2)体験メニューと募集対象

Aコース(診察室): 小学1~4年生: 合計72人

 大人しいイヌやぬいぐるみを使い、診察と簡単な検査を体験します。  (20分)

 

Bコース(手術室): 小学3~6年生: 合計48人

 ぬいぐるみや樹脂製の骨模型を使い、手術の模擬体験をします。  (30分)

   

Cコース(検査室): 小学3~6年生: 合計48人

 レントゲン写真や顕微鏡や標本などを使い、病気の診断・検査の模擬体験をします。(30分)

           

(3)応募方法

 別紙申込用紙に必要事項を記入し、獣医師会へFAXもしくは郵送にて、お申し込みください。

        (平成26年8月6日~20日)

送付先: 滋賀県獣医師会  【 FAX 077-528-2097 】

     〒520-0807 滋賀県大津市松本1丁目番20号

           滋賀県農業教育情報センター内 

 動物関連の仕事に興味のあるお子さんは、どなたでも大歓迎です。

    多くの皆様の応募をお待ちしています。