春の勉強会第二回 お手入れ教室

4月になりました。暖かい日が続くようになってきました。桜も本格的に咲いています。残念ながら週末は雨とのことですが、なんとかもってくれるとよいのですが。

さて、先週の日曜は春の勉強会第二回として、ぜひ身につけておきたいお手入れの教室を開催しました。

お手入れに関して、実際やってみたけど、うまくいかなかったという話をよく聞きます。また、子犬子猫を飼い始めた飼い主さんからも、どうやったらいいか、何をしたらよいかわからないという話も。今回はそんな、日頃に必要なお手入れについてのコツを、少しでもつかんでもらい、より良いペットライフのお役にたてたらと企画しました。

実は、お手入れがうまくいくコツとは、どれだけ上手に仕上げるテクニックを身につけるのではなく、いかに動物を嫌がらせないように慣らしていくかです。そのためには、お手入れにつながるすべての行為を嫌がらないように教えなら慣らす事に、手間と時間をかけていくかが重要です。

例えば、爪切りの場合ですが、足先に触ることに慣れれるかが、一番のポイントになります。もともと足先を触られる事が苦手なワンちゃんは多いと思います。その子の足を力いっぱいもって、場合によれば無理やり抑えつけながらする。本人にとっては、怖さのあまりますます暴れてしまいます。そんな子に、恐る恐る人が爪切りをしても、なかなかうまくはできません。そのうち、その子は足を持たれるだけで恐怖を感じてしまい、最終的には余計に爪切りが難しくなります。嫌がる犬に、さらに嫌がることを繰り返していては、当然うまくいくはずがありません。

今回はそのような話に重点をおきながら、前半は講義編として、お手入れを行うための慣らし方や触り方。ブラッシングの道具やかけ方、爪切りのやり方、耳掃除の仕方。また、シャンプーでは、洗い方や乾かし方などをスライドを使いながらお話させてもらいました。後半は、実践として、ワンちゃんに手伝ってもらい、実際の様子を見てもらいました。慣らし方や、触り方、そしてそれぞれのお手入れのやり方を、学んでもらいました。お手入れは継続することが大事なので、ぜひ続けて頂けると嬉しいです。5月にはお手入れの中でも、健康面にも大きく関わりがあり歯周病の最大の予防になる、歯磨きについての教室を行う予定ですので、ぜひ興味のある方はご参加ください。

さて、今週の4月5日は春の勉強会第三弾として、猫好きの飼い主の皆様に送る、「まるごと猫の話」を予定しております。内容は、猫の飼い主なら知っておきたい猫のからだや住まいにまつわる雑学から、猫の健康な生活の為に知っておきたい、猫の予防や病気のサインについてです。ぜひぜひ、猫好きの皆様のご参加をお待ちしております。

IMGP4682 IMGP4684 IMGP4689 IMGP4696

 

春の勉強会第一回 パピーパーティー

先週末は、春の勉強会の第一弾として、パピーパーティーを開催しました。

現在の子犬は早い段階で親や兄弟と離れ離れになってしまうために、本来であれば親や兄弟と過ごしながら犬同士の接し方を学ぶのですが、それができません。また、この子犬の数か月の間に、人の何倍ものスピードでいろいろなことを学んでいきます。飼い主さんが、この時期に子犬とどう接するかが、10年以上の犬との共同生活がうまくいくかどうかにかかってきます。

パピーパーティーでは、この時期に飼い主さんに気を付けてもらいたい子犬への接し方や、生活の中での注意点をお話しました。例えば、今後散歩を始める方にとってぜひおススメしたい、抱っこ散歩についてや、お手入れの基礎となるボディーコントロールなどのお話をさせてもらいました。

その後は、生後半年までの子犬さん同士が触れ合ってもらい、遊びながら社会化を覚えてもらいました。生後半年ぐらいまでの子犬同士は、なんでも興味がある頃であり、犬同士のコミュニケーションをとる相手としても最適です。今回はラブラドール、ゴールデン、プードル、MIX(プードル、ヨークシャー)の子犬さんたちに参加してもらいました。

IMGP4613

IMGP4635

IMGP4630

比較的体の大きく、もともと社交的なラブラドール、ゴールデンの二匹は、環境にもすぐ慣れて、元気に元気に遊んでくれました。プードル、MIXの二匹は、最初は恐る恐るでしたが、最終的にはお互いの行動に興味をもって、うまく挨拶ができて、触れ合っていました。また、飼い主さんにも協力してもらい、それぞれ別の犬におやつをあげてもらい、飼い主さん以外の人にも慣れる練習をしてもらいました。

IMGP4657 IMGP4655 IMGP4653 IMGP4627

さて、今週末の3月29日の日曜の14時より、春の勉強会第二弾として、お手入れ教室を行います。シャンプー、ブラッシング、爪切り、耳そうじなどのやり方や、その準備などをお話する予定です。やってみたいけど、やり方が分からない。やってみたけど、うまくいかない方など。ぜひぜひ参加をお待ちしております。後半は、ワンちゃんによるデモンストレーションを行います。ぜひぜひ、お誘いあわせの上、お越しくださいませ。

IMGP4607-1

 

春の勉強会のお知らせ

今週は暖かい日が続きます。桜のつぼみも、少しずつ膨らんで、春はもうそこまで来ています。動物にとっても人にとっても、過ごしやすい季節です。

春になり暖かくなると、本格的な予防のシーズンのはじまりでもあります。狂犬病注射や、フィラリアの処方もはじまりました。お外にいく動物はノミダニにも注意です。早い目の予防を心がけてください。

まずは、祝日の診察のお知らせです。今週の21日土曜日も、午前も午後も通常通りで診察を行います。

さて、今年も地域の健康レベル向上のため、春の勉強会を開催いたします。昨年の勉強会で人気だった、しつけ教室はもちろん、今回は特に子犬の時期だからこそ学んでもらいたい、子犬のパピーパーティーを行います。また、やってみたけどうまくいかない、やりたいけどやり方がわからないと、よくご相談を頂くことの多い、お手入れや、歯磨きなどの講習会を行います。さらに、春は予防のシーズンになります、必ず押さえてもらいたい予防の話を行います。また、猫好き必見の猫だらけの話もします。

気軽な勉強会ですので、ぜひご参加ください☆

 

2015年 春の勉強会

要予約(参加費無し)   日曜日 14:00~16:00頃を予定

3/22 パピーパーティー(6ヶ月まで)
この時期に大切な、人や犬との関係づくりを学びます。*犬は5頭まで(要予約) 

3/29 お手入れ講習会
初心者のためのシャンプー、爪きりなど様々なお手入れのコツを教えます

4/ 5 まるごと猫の話
猫好き獣医による、猫好きのための、猫の話

4/12 しつけ教室
しつけの基本を学びます *犬は5頭まで(要予約)

4/19 知っておきたい予防の話
ペットと健康に暮らすため知っておきたい病気予防の話

5/10 一から始める歯磨き講習会
口の臭いや歯石が気になりだした方に

5/17 パピーパーティー
上記に同じ (今後も2か月に一回で開催予定 随時参加者募集)

 参加をお待ちしております☆

IMGP3710 IMGP3715 IMGP3653 IMGP3532

災害時の動物2

東日本大震災から、四年となりました。テレビや新聞などで改めて、震災のことが取り上げられるのを見て、改めてこの経験を生かして、今後の教訓としていく必要があると感じます。

2月のブログでも災害時の動物についての話題をとりあげさせてもらいました。ケージトレーニングなどを日頃から行い、ケージを安心できる場所と覚えてもらうことで、万が一の避難時に動物自身のストレスを減らし、同時に周囲の人たちにも安心、安全を確保することが出来るとの話でした。

今回はもう一つ。大きな災害時に問題になるのが、動物の迷子です。震災時には、動物が逃げてしまい迷子になったり、震災後に保護をされても、飼い主さんが見つからないケースが多々あったそうです。いまだに、迷子になったペットを探している飼い主さんや、保護されたがいまだに飼い主が分からない動物がいるそうです。

そんな万が一の時に備えてが、首輪などにつけれる迷子札です。また、狂犬病予防注射で発行される鑑札なども、番号により飼い主が分かるので、代わりにそれをつけるのも有効です。また、最近ではマイクロチップなども、簡単につけれるようになってきました。ぜひ、災害時の備えの一つとして、迷子対策についても今一度考えてみて下さい。

2月で守山にて行われた、滋賀県獣医師会による、災害についての講習会が、今週末に再度大津で行われますのでお知らせします。ぜひ、ご興味のある方は聞きにいってください☆

その時、あなたとペットはどうしますか?

場所:大津市動物愛護センター

日時:3月15日 13:30~16:30

内容:災害時に備えたしつけ、動物から人にかかる病気の予防

IMGP4424 IMGP4425

IMGP4448

春が近づく花壇&三月休診日のお知らせ

三月になりました。少し暖かい日になったと思ったら、雨が降ったり、雪が降ったりと、まだまだ安定しない天気が続きます。三寒四温で、だんだん春に向かってるのでしょうか。

病院駐車場の花壇は、徐々に春の足音が聞こえます。昨年末に植えたパンジーやビオラなども、花が日に日に増えてきました。球根も地面からニョキニョキしてきました。ぜひぜひ、春の花壇を楽しみにしていてください。

IMGP4553

IMGP4562 IMGP4564

 

さて、三月の休診日のお知らせです。

3月5日(木曜)、12日(木曜)、19日(木曜)、26日(木曜)、27日(金曜)

尚、3月21日(土曜 祝日)は午前・午後ともに通常診察いたします。

 

そういえば、先週末に、動物看護試験の合格発表がありました。昨年の夏の実習生も、無事合格したとのことで良かったです。誰より早い春がきたようです。おめでとうございます☆

 

猫の日(にゃんにゃんにゃん)

まだまだ寒い日もありますが、だいぶ暖かい日が増えてきました。さて、本日2月22日(にゃんにゃんにゃん)は猫の日です。調べてみると猫の日とは、1987年に猫の日実行委員会が制定したとのことで、今年で28年目。

今では、猫の日にちなんでいろいろなところで、猫に関わるイベントごとがあります。雑貨屋さんなんかは、猫グッズコーナーを作ったり。京都市動物園は、ネコ科の動物たちの特集イベントをするそうです。その一つに、ネコにマタタビ大実験と題して、ライオン、トラ、ジャガーにマタタビをあげる、なんとも面白そうなこともするそうです。

猫と言えば、先週はバレンタインデーでした。リンちゃん、テラちゃんから猫のチョコレートをいただきました。食べるのがもったいないぐらいの、可愛い猫のチョコでした。

IMGP4457IMGP4465

ちなみに、妻からのバレンタインデーのプレゼント、今年は北海道名物の「鮭とば」でした☆

IMGP4467

 

院長のおススメコーナー3 猫好き必見!ネコライオン&岩合光昭

先日に京都に、京都獣医師会の勉強に参加させてもらいました。その帰りに、京都駅の駅ビルの「美術館えき」にて、「岩合光昭写真展 ネコライオン」を開催しているとのことで見に行きました。

さて、そんなわけで、久々の院長のおススメのコーナーです。

岩合さんとは言わずと知れた、有名な動物写真家さんです。特に日本各地、世界各地の様々な場所で生活するノラ猫たちの写真は、どれもが味があり必見です。ちなみに、みかみ動物病院の受付のカレンダーは今年も去年も、岩合さんのノラ猫カレンダーです。

さて、今回は「ネコライオン」とのタイトルでの写真展です。人の身近なところで生活する猫たちと、野生で生きる百獣の王ライオンの、様々な場面や仕草を比べてみた、似てるようで似てないようでやっぱり似てる、写真展です。

場所:京都駅ビル 7階 美術館えき

日時:2/5~2/22  10時~20時

料金:大人800円 大学・高校生600円 小中学生400円
(ICOCAにて200円引き)

猫好き、動物好きは必見の写真展です。

病院の受付にノラ猫カレンダーが、待合室の本棚には写真集がありますので、ぜひご覧ください☆

nekolion_01_01[1]

IMGP4428

IMGP4453

災害時の動物

災害時のペットについての講習会のお知らせです。

東日本大震災など大きな災害時に、被災地での動物やペットに関して様々な問題がおこりました。特に長期間の避難所や施設での生活は、人と同様に大きなストレスになったそうです。

災害時では、飼い主自身の安全確保が何より重要ですが、ペットについても普段から考え備えておく必要があります。避難所等では、様々なルールがあり、様々な人がいます。もちろん、動物が苦手な人もいます。また、避難生活はペット自体にとっても大きなストレスになるため、ペットについて十分に考えた準備をすることが重要です。いざという時に慌てないように、ペットと一緒に避難(同行避難)できるよう、日頃からクレートなどのケージに慣れさせておいたり、様々な環境に慣れさすことも必要です。これらは、災害時のペットのストレスも軽減させ、あなた自身や周囲の方々への安全・安心の確保にも重要です。

この地域でもいつ災害が起こるとも限りません。今回は、滋賀県でも災害時のペットの備えや、日頃のしつけなどについての講演会が守山と大津で開かれることとなりました。災害時の備えを、今一度見直すチャンスです。ぜひ、ご興味がある方はぜひ聞きに行ってください☆

 

その時、あなたとペットはどうしますか?

場所:2月8日 守山市生涯学習会館、3月15日 大津市動物愛護センター

時間:13:30~16:30

内容:災害時に備えたしつけ、動物から人にかかる病気の予防

 

IMGP4424 IMGP4425

2月休診日のお知らせ&巨大みかん

2月の休診日のお知らせです。

2月5日(木曜)、12日(木曜)、13日(金曜)、19日(木曜)、26日(木曜)

尚、2月8日(日曜)は、通常通りの診察ですが、学会のため院長はお休みをいただきます。ご迷惑、ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2月11日(水曜 祝日)は午前・午後ともに通常診察いたします。

 

今回のおまけは、晩白柚(ばんぺいゆ)です。日本で一番大きい柑橘類だそうで、熊本の親戚より送ってもらいました。味はグレープフルーツに似た、すっぱいおいしさです。最近では関西でも売られるようになったそうですので、お見かけの際はぜひ一つお試しください。

IMG_20150202_230320

 

IMGP4269

 

 

狂犬病予防注射のお知らせ

早いもので一月も末になりました。まだまだ、寒い日が続きます。
この時期は特に高齢動物にとっては体調を崩しやすい時期です。また、膀胱炎や膀胱結石になったことのある、猫ちゃんにとっても悪化しやすい時期ですので、注意をしてください。

さて、2015年度の狂犬病予防注射が、3月よりスタートします。

狂犬病とは、犬に噛まれることにより人に感染する、人獣共通感染症の一つです。日本ではいったん終息した病気ではありますが、犬も人もほぼ100%の致死率をもち、世界ではまだまだ感染や死亡者の多い病気です。

日本では狂犬病予防法により、犬を飼われている方は一年に一回の注射が義務付けられていますただし、病気の治療中の場合は延期、中止の申請も可能です。 もし、今年度の注射がお済みでない方は、早い目の接種をお願いいたします。

また、2015年度より毎年春に行われる集合注射の値段が変更されると告知がありました。滋賀県では、3200円3400円となります。詳しくは、市の広報などをご覧ください。

 

IMGP4297