4月になりました。暖かい日が続くようになってきました。桜も本格的に咲いています。残念ながら週末は雨とのことですが、なんとかもってくれるとよいのですが。
さて、先週の日曜は春の勉強会第二回として、ぜひ身につけておきたいお手入れの教室を開催しました。
お手入れに関して、実際やってみたけど、うまくいかなかったという話をよく聞きます。また、子犬子猫を飼い始めた飼い主さんからも、どうやったらいいか、何をしたらよいかわからないという話も。今回はそんな、日頃に必要なお手入れについてのコツを、少しでもつかんでもらい、より良いペットライフのお役にたてたらと企画しました。
実は、お手入れがうまくいくコツとは、どれだけ上手に仕上げるテクニックを身につけるのではなく、いかに動物を嫌がらせないように慣らしていくかです。そのためには、お手入れにつながるすべての行為を嫌がらないように教えなら慣らす事に、手間と時間をかけていくかが重要です。
例えば、爪切りの場合ですが、足先に触ることに慣れれるかが、一番のポイントになります。もともと足先を触られる事が苦手なワンちゃんは多いと思います。その子の足を力いっぱいもって、場合によれば無理やり抑えつけながらする。本人にとっては、怖さのあまりますます暴れてしまいます。そんな子に、恐る恐る人が爪切りをしても、なかなかうまくはできません。そのうち、その子は足を持たれるだけで恐怖を感じてしまい、最終的には余計に爪切りが難しくなります。嫌がる犬に、さらに嫌がることを繰り返していては、当然うまくいくはずがありません。
今回はそのような話に重点をおきながら、前半は講義編として、お手入れを行うための慣らし方や触り方。ブラッシングの道具やかけ方、爪切りのやり方、耳掃除の仕方。また、シャンプーでは、洗い方や乾かし方などをスライドを使いながらお話させてもらいました。後半は、実践として、ワンちゃんに手伝ってもらい、実際の様子を見てもらいました。慣らし方や、触り方、そしてそれぞれのお手入れのやり方を、学んでもらいました。お手入れは継続することが大事なので、ぜひ続けて頂けると嬉しいです。5月にはお手入れの中でも、健康面にも大きく関わりがあり歯周病の最大の予防になる、歯磨きについての教室を行う予定ですので、ぜひ興味のある方はご参加ください。
さて、今週の4月5日は春の勉強会第三弾として、猫好きの飼い主の皆様に送る、「まるごと猫の話」を予定しております。内容は、猫の飼い主なら知っておきたい猫のからだや住まいにまつわる雑学から、猫の健康な生活の為に知っておきたい、猫の予防や病気のサインについてです。ぜひぜひ、猫好きの皆様のご参加をお待ちしております。