チョコの話

今日はバレンタインデーでした。

そんなわけで、今日はチョコレートにまつわる話。人はおいしく食べれるチョコレートですが、実は犬では身近に中毒をおこす食べ物のひとつです。

チョコレートにはテオブロミンという物質が含まれており、大量に食べると「チョコレート中毒」をおこしてしまいます。人と比べて、犬は体の中からテオブロミンを代謝・排泄するのに時間がかかるために蓄積しやすいからです。テオブロミンの蓄積は、中枢神経への刺激作用、また強心作用を有します。

症状としては、興奮や不安、頻脈、嘔吐、多尿などがあり、ひどいと痙攣を起こすことがあります。

犬では体重1kgあたりの中毒量はテオブロミンが100mg~150mgです。普通の板チョコでは170mgほどのテオブロミンが含まれています。一般的に、ビターチョコレートのような苦いチョコはテオブロミンの量は多いですし、ミルクチョコレートのような甘いチョコレート含有量はすくないようです。

今まで少しぐらいは大丈夫でも、チョコの種類や、量によっては症状がでる場合があります。病院では、直後であれば吐かす処置、時間がたっていれば対症療法になります。有効な解毒剤や、特効薬もない病気ですので、十分注意が必要です。

やはり、何よりよいののは、手の届くところ(口の届くところ?)に、チョコレートを置かないようにしてもらうことです。中毒を起こすといえど、犬にとってもチョコレートはおいしいものですから。ぜひぜひ、お気をつけください。

さて、私事ですが今日は休診だったにも関わらず、うちに通院して頂いている猫ちゃんから素敵なチョコレートをいただきました。おいしくいただきます。

ちなみに妻がくれたのは、ピーナツとスルメでした。

 

IMGP2408

冬に多い病気

本日は滋賀県獣医師会の会議に出席してきました。

午後の診察をしばらく抜けさしてもらいまして、ご迷惑をおかけしました。開業してはじめての会議になりますが、大変有意義な会議でした。獣医師会の活動を通しても、地域の皆様に少しでも貢献できるよう精進していきたいと思います。

さて、今日も朝から近江八幡は雪となりました。しばらく寒い日が続くみたいです。人ではインフルエンザがはやっているみたいですが、この時期に動物で多い病気が膀胱炎です。特に最近は、みかみ動物病院でも膀胱炎の診察が増えてきました。

どうしても、飲水が少なくなるこの時期になりやすいようです。もし、いつも以上にトイレにいく素振りがでたら、膀胱炎からの頻尿かもしれません。トイレの回数にぜひご注意を。

 

IMGP2386IMGP2389

 

 

 

今日紹介するのは雪の日に動物病院に時々出没する、雪だるまの雪生(ゆきお)君です。

冬季限定ですので、ご来院の際はぜひ見つけてやってください☆

 

 

院長のおススメのコーナー1 人生はワンチャンス

我が動物病院の待合室で今一番おススメの本をご紹介します。

『人生はワンチャンス!   ―「仕事」も「遊び」も楽しくなる65の方法』

非常に味のある犬の写真と、偉人のためになる名言とそのエピソードが書いてあります。

何とも言えないかわいらしい犬と、それに合った言葉のチョイスが絶妙です。

必ず笑顔になる、犬好き必見の癒しの一冊です。病院に来られた際は、ぜひぜひ手にとってごらんください。

IMGP2374IMGP2378

 

2月の休診日のお知らせです。

2月6日(木曜)、13日(木曜)、14日(金曜)、20日(木曜)、27日(木曜)

尚、2月22日(土曜)、23日(日曜)は、通常通りの診察ですが、学会のため院長はお休みをいただきます。ご迷惑、ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2月11日(火月曜 祝日)は午前・午後ともに通常診察いたします

 

 

猫便り1 ノラネコ手術

当院では保護犬や保護猫などの繁殖抑制活動をサポートしております

ノラ猫ちゃんは、これから日が長くなり暖かくなる春に向けて、繁殖行動が盛んになってきます。また、猫は妊娠期間が約2ヶ月と短く一年のうちで何回も出産をする可能性があります。

今回は1、2月にノラ猫の去勢手術、避妊手術に関してサポートを行いたいと思います。ただし、麻酔手術の負担があるため、若い猫(半年から2歳)で健康な猫に限ります。

手術の予約の際にスタッフへお申し出ください。料金について相談させて頂きます。IMG_2444

頑張れ、受験生☆

1月18日、19日はセンター試験です。毎年この時期になると、昔のことを思い出し、改めて身が引き締まりまる思いです。

毎年ですが、センター試験の日は、不思議と特に寒くなります。自分が滋賀県立大学にセンター試験を受けた時も非常に寒い日で、試験が終わった時は雪であたりが真っ白でした。明日も寒いですので、受験生は特に体には気をつけてください。

獣医師を目指して必死に勉強していたあの時から、十数年。変わらず勉強の日々は続いております。今週末は、京都の山科で短頭種の外科手術の勉強会、来週末は湖北で野鳥保護の勉強会に行ってきます。

明日、明後日は受験生みんなが、実力通りに力が出せますように祈っております。

夢へむけて良い第一歩が踏み出せますように。頑張れ受験生!!

DSCF0069 (3)

雪化粧

今日は近江八幡は雪が降り、雪化粧したまわりの山々が非常にきれいでした。
そんな雪の日の朝は、駐車場の雪かきに追われていました。
午後からは溶けていきましたが、寒い1日でした。
これからますます冷える日が続きます、皆様お体には十分お気をつけください。
IMG_7992
1月の休診日のお知らせです。
16日(木)、17日(金)、23日(木)、30日(木)は休診日となります。
13日祝日は午前、午後ともに診察いたします。
寒さに負けず、頑張ります☆

新年

新年あけましておめでとうございます。

本年も丁寧な診察、分かりやすい説明、そしてその動物それぞれに合った治療を心がけますので、何卒よろしくお願いいたします。

ホームドクターとして、なんでも相談できる病院を目指しておりますので、少しでもペットのことで心配事がございましたらいつでもご相談ください。

IMG_7990

 

上の写真は、晩白柚(バンペイユ)という、人の顔ほどの世界最大の柑橘類だそうです。

熊本の親戚から送ってもらったもので、熊本ではお正月飾りとして使う、大変めでたい物だそうです。

もちろん味もおいしく、グレープフルーツのような酸っぱさで、果肉が大きくプリプリとした食感で非常においしいです。

しばらくは病院の受付に飾ってありますので、ぜひ見ていってください。

その大きさにびっくりすると思います☆

 

 

感謝

開院より一ヶ月となりました。
多くの患者様にきていただきまして、感謝しております。
そんな院長はお正月も元気いっぱいです!
お正月の救急診察のご案内です。

1月 1日 11:00~12:00
1月 2日 11:00~12:00
1月 3日  9:00~10:00

ここまでくるにあたり、たくさんの支えを本当にたくさんの方からいただきました。
皆様のおかげなしでは、この病院はありませんでした。
この場を借りて感謝申し上げます。

2014年も邁進して参りますのでよろしくお願いいたします。

順不同

西川動物病院 西川院長先生 スタッフの皆様
ゆうなぎ動物病院 楠原院長先生 スタッフの皆様
とよだ動物病院 豊田院長先生 スタッフの皆様
ラーバンの森動物病院 竹内院長先生 竹内英樹様
西長堀動物病院 三谷院長先生
後藤動物病院 後藤院長先生
アン動物病院 安田院長先生
城東みなみ動物病院 中野院長先生
たかみや通り動物クリニック 船津院長先生 船津奈美先
くらら動物病院 内藤院長先生
しろきた動物病院 谷本院長先生
鹿児島県庁 T800 児玉先生
奥田工務店 代表取締役 古谷様
N総合会計 所長 中島先生
滋賀銀行八幡支店 支店長 西川様
関西アーバン銀行八幡駅前支店 支店長 村田様
フロンティアラボ 北野様
アスコ株式会社 南様
MPアグロ株式会社 白石様
木村薬品様 長谷川様
全薬工業様 吉峰様
ゾエティス様
interzoo 松岡様
公文祇王校 中村先生
多も里様
徳井様、西川様、田守様、木村様、田中様、山崎様、小原様、小西様、中西様、野田様
富士岡様、東様、村井様、石崎様、平川様、今村様、高藤
その他、多くの皆様

大変、感謝しております。

年末年始のお知らせ

年末年始の診察のお知らせです。

12月29日までは通常時間で診察です。

12月30日 10:00~12:00 14:00~16:00

12月31日 10:00~12:00 14:00~16:00 で診察を行います。

救急として、年始にも診察を行います。

1月 1日 11:00~12:00

1月 2日 11:00~12:00

1月 3日  9:00~10:00  にて受付、診察を行います

1月4日からは通常通りの診察になります。

寒い日が続きますが、人もペットも体調を崩されませんように。IMG_7923

皮膚病の勉強会

今日は午後より、滋賀県獣医師会による、皮膚病の勉強会に行ってきました。

テーマーは、犬のアレルギーについて。

一生付き合っていかないといけない、皮膚病のひとつです。

今まで判っていなかった病気の仕組みなどをふまえつつ、新たな考え方や、具体的な治療法などを学んできました。

「なかなか治らないかゆみ」、「若いうちから出る皮膚病」、「薬を止めると悪くなる皮膚病」、「季節によって波がある皮膚病(特に夏場)」

いずれか一つでもあてはまりましたら、アレルギーかもしれません。

かゆみは動物にとって、大きなストレスです。

特にアレルギーはうまく付き合っていくことが出来るかどうかで、大きく生活が変わります。

もし動物が自分の体をいつも以上に、掻いてる、舐めてる仕草がありましたら、ぜひ病院で受診してください。

IMG_1780

 

これからも日々進歩していく、いろいろな病気の知識を学び、診察や治療に還元できたらと思います。今回も有意義な勉強会でした。

病気について、ご心配のことなどありましたら、なんでも構いませんのでご相談ください。