ガンバレ 実習生2 爪きり&顔のお手入れ

早いもので、7月になりました。一年の半分がもう終わってしまいました。

さて、先日フレンチブルのおしとやかなお姉ちゃんパンナちゃんと、元気いっぱいのマシュマロくんが、病院に来てくれました。
今日は診察の後に、2匹とも爪きりと顔のお手入れをしてくれました。

パンナちゃんも、マシュマロくんもに大人しく、お手入れの間はじっとしてくれてました。実習生2人にも、ベテランの看護士さんのもとに、少しお手伝いをしてもらいました。緊張はしたみたいですが、うまくできました。

パンナちゃんも、マシュマロくんも、爪もお顔もすっきりです☆
よく頑張りました♪

お家の中の生活が中心のわんちゃんは、どうしても爪が伸びるのが早いです。もし、爪や耳など、お手入れが必要であれば、そんなことでも気軽に病院を利用してください☆

 

IMGP2756 IMGP2765 IMGP2762 IMGP2770

 

 

 

 

 

ガンバレ 実習生1

先週の水曜より、YIC京都ペット総合専門学校より、谷川さんと三上さんが、インターシップ実習に来ています。二人とも滋賀県出身の2年生で、実際の現場を学ぶ機会として、専門学校の授業の一環で病院実習に来られました。

二人とも明るく、非常に勉強熱心。初めてのことであっても、積極的に病院の仕事もこなしてくれています。もちろん動物への愛情も十分です。

谷川さんは学校では看護コースに所属しています。動物の一番の味方となり、飼い主さんのなんでも相談できる看護師を目指して日々頑張っています。三上さんはトリミングコースに所属しています。学校ではトリミングの腕を磨きながら、さらに看護のことまでも勉強するという頑張り屋さんです。

短い間ではありますが、一つでも多くのことを経験してもらい、将来に生かせてもらえると嬉しいです。

初めて看護学生が実際の現場を学ぶ機会となります。当院では、学生には単なる見学ではなく、実際に患者様、飼い主様と直に接して、一つでも多くのことを学び、将来につながる実習にしてもらいたいと考えております。不慣れな対応にてご迷惑をおかけすること、また診察時にお邪魔をさせて頂くことがあるかと思いますが、ご協力のほど何卒よろしくお願い致します。

IMGP2734 IMGP2743

 

IMGP2726-1

命をつなぐジャズコンサート

湖南市の滋賀県動物保護管理センターで、ジャズコンサートが開かれるとのことでお知らせを頂きました。

「命をつなぐ」がテーマだそうです。保護された動物たちと、命をつなぐ保護センターの事をもっと多くの人に知ってもらいたいとの趣旨で開かれるチャリティーコンサートです。そのことで、一匹でも多くの犬猫に、新しい家族を見つけるきっかけになればと、たくさんの演奏家が集まってくれたとのことです。

『命をつなぐジャズコンサート』

  • 日時:平成26年7月6日(日曜日)13時30分~16時00分
  • 会場:滋賀県動物保護管理センター(湖南市岩根)
  • 入場:無料
  • 主催:Jazz for dog&cat 実行委員会
  • 共催:滋賀県動物保護管理センター

ご興味のある方は、この機会に一度、ぜひセンターを訪れて見てはいかがでしょうか。詳細は、滋賀県のの動物保護管理センターのホームページまたは、病院の壁にてポスターの掲示を行っていますのでぜひご覧ください。

 

IMGP2687IMGP2695

院長のおススメコーナー2 パグなら知っておきたい50の作法 

今日も晴れました。今年の梅雨は例年よりも雨という感じがしないですね。

昨日は獣医師会会議のため、診察を少し抜けさせて頂きまして、ご迷惑をおかけしました。9月に竜王町のドラゴンハットで行われる、しが動物フェスティバルの会議に出席してきました。去年は、ふれあい教室や小学生を対象とした模擬動物病院の体験、出店なんかもあり、たくさんの方に訪れていただきました。今年もさらにパワーアップした動物に関わる楽しい催しものを企画中です。また詳細が分かり次第、お知らせします。

 

さて、院長がおススメするコーナー第2回。今回は現在我が動物病院で、最もおススメの本2冊をご紹介。

『パグなら知っておきたい50の作法 基本偏』

『パグなら知っておきたい50の作法 恋愛偏』

この本の紹介文にはこのようなことが書いてあります。

【名門犬種パグに生まれたからには、知的で洗練されたパグにならねばなりません。身だしなみの基本事項からディナーのマナーまで、パグ道を極めるための至高のマナー&ルール、ベスト50を紹介。笑えて役に立つパグ必読の1冊】

パグ必読!?どうやら、この本は人間のためではなくて、パグがパグらしく生きるためのマナーブックのようです。が、大丈夫です。思わず犬好きならあるあるとにやけてしまう出来事に、イラストレーターである著者が書かれた何とも言えない絶妙な顔のパグたちのイラストがたくさんあり、人間が読んでもとってもおもしろい本です。

病院の本棚にございますので、ぜひ手にとってご覧ください。犬好きの方、特にパグ中毒の方におススメしたい、2冊でした。

 

IMGP2689

 

 

 

 

 

IMGP2690

 

 

 

 

 

IMGP2691

花壇の植え替え

梅雨ですが、天気の良い暑い日が続きます。冬から春にかけて本当にきれいに頑張ってくれたパンジー、ビオラもこの暑さでついに限界がきました。これから暑い時期にむけて、先日花壇の植え替えを行いました。

夏はマリーゴールドとジニアなどが中心の花壇になります。今はまだ少し寂しい花壇ですが梅雨の時期にぐっと成長して、秋までたくさん花を咲かせてくれると思います。ぜひ、お越しの際は花々の成長もぜひチェックしてみてください。

きれいな花を咲かすため毎日の水遣りが、院長の仕事に加わりました。綺麗な花がたくさん咲きますように☆

 

IMGP2679 IMGP2676 IMGP2674

6月休診日&野生動物

6月になりました。動物たちにとってもバテやすい、梅雨になってしましたした。日中、暑さ対策には十分にお気を付け下さい。

昨年の夏に野生動物保護の勉強のため北海道に行かせてもらいました。札幌から東に約400kmの中標津というところに、道東野生動物保護センターという施設があります、そこで1週間ほど泊まり込みで、研修をさしていただいたきました。

先日、北海道からそのセンター長である森田先生がはるばるかけつけてくださいました。

森田先生はご出身は、滋賀県は日野です。大学卒業後に北海道に行かれて、今もなお野生動物の保護活動で現役でご活躍されております。また、20年程前より動物に関わる学生さんや社会人に研修の場を与えて下さり、後進の指導にも力を入れられております。研修中は本当にたくさんのことを教えていただきました。「北海道にきた観光客が、たくさんキタキツネやエゾシカに出会えてよかった、北海道は自然がいっぱいですねと言う。人の前に姿を現す動物たちに、本当にそれが本来の北海道の自然の姿であろうか。」と言われたのが印象的でした。短期的な対策ではなく、長期的なことも考える。個を見るだけではなく、いつでも全体を見渡すことの重要性を学びました。滋賀県出身の方が、違う地域で活躍をされている姿に、非常に刺激をうけた先生でした。

もちろん滋賀県も野生動物はたくさんおり、琵琶湖はたくさんの野鳥が生活の場としています。微力ながらも、我々若い世代が地域のことを考え、少しでも関わりをもっていかないといけない分野だと思っています。

IMG_3431IMG_3409

 

IMGP2636

 

 

 

 

 

6月の休診日です。

6月5日(木曜)、12日(木曜)、19日(木曜)、26日(木曜)はお休みを頂きます。

なお、18日(水曜)は通常通りの診察ですが、獣医師会会議のため午後診察は18時頃まで院長は不在となります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

 

猫の皮膚病&シャンプー

先日、入院していた猫ちゃん(おチビちゃん)ID0279 14.04.29 北おちび 皮膚2をシャンプーしました。

おチビちゃんはもともとノラネコちゃんで、皮膚病がありました。新しくお家に迎えてもらう前に、元いる猫ちゃんたちに皮膚病がうつらないようにと、飼い主さんの希望で入院治療となりました。

おチビちゃんは、カイセンというダニに感染しており、体中に掻き傷だらけでした。カイセンは主に、外猫ちゃん同士でうつってしまう、非常に痒みの強いダニです。一般的なダニの予防薬では効かないのが非常に厄介な病気です。

おチビちゃんは入院後すぐに、ダニの駆虫薬と抗生剤にて治療を開始しました。痒みも減って、体の傷少なくなって、退院の前には随分きれいな猫ちゃんになりました。

退院前にはシャンプーをしてもらい、さらにキレイになってもらいました。猫はシャンプーを嫌がる子が多いですが、ゆっくり休憩しながらするのがコツです。やっぱり、猫もきれいになると気持ちがよいのか、シャンプー後はかなりご機嫌な様子でした。

これからの時期、外に出る猫ちゃんはいろいろな皮膚病の元となるノミやダニなどをもらってきます。ノミやダニは人にも痒みが出る為に、きっちりと予防することが大事となるものです。特にこれからの暑くなるにつれて注意が必要です。

また、当院でももう少し設備が整えば、薬の治療以外でも皮膚のお手入れのお手伝いが出来ればなと考えています。トリミングサロンなどではどうしても断られてしまうような、皮膚病や高齢のワンちゃん猫ちゃんはそれなりにいるようです。病気だけではなく、そんなところもケアが出来るような、病院にしたいと考えております☆

 

IMGP2627 IMGP2629

フィラリア予防始まり&頑張れ実習生!

暑い日が続くようになってきました。そろそろ蚊も活発になり、フィラリア予防の季節がはじまりました。

この時期、病院では健康なワンちゃんたちも来てくれるので、新しいワンちゃんとの出会いに嬉しい毎日です。フィラリア予防薬の第一回目の投薬は5月中頃から、6月初めのうちに必要になりますので、お忘れありませんように。

 

さて、ゴールデンウィークと先週末に大阪の専門学校から二人の学生さんが実習にこられました。学校は大阪ですが、地元は滋賀県です。病院にて、実際の診察や検査、手術を丸一日勉強してもらいました。

自分自身も、学生の頃は休みがあるたびに、前病院の西川動物病院にて勉強をさせてもらいました。やはり、学校での実習と、実際の現場では違うものが多いといろいろ学ぶことが多かったです。

今回こられた実習生はお二人とも明るく動物好きで、将来有望な学生さんたちです。病気の動物や、困った飼い主さんの助けに少しでもなりたいと夢を語ってくれました。

 

今後も病院では、学生さんが実習にこれることがあると思います。勉強のため、診察時にお邪魔することもあろうかと思いますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。

頑張れ、学生さん☆このまま素晴らしい動物看護士になられることを期待しております。

 

IMGP2589IMGP2634

 

お馬さんの話(足伏走馬)

5月6日に病院の近くの加茂町にある加茂神社の祭りにお参りしてきました。病院から歩いて行ける距離にある神社です。そのお祭りで行われていた、足伏走馬をご紹介。

足伏走馬とは、平安時代に宮中で馬を競争していた行事が、この地に伝わり継承されている由緒のある行事で、現在の競馬の元となる行事だそす。もともと、この地が日本で初めての馬牧場が作られたことによります。

京都の上賀茂神社とここでしか行われてない、珍しいお祭りで、馬の聖地とも呼ばれています。

加茂神社では、2匹ずつ順番に400mほどの馬場を走って競争を行います。

どの馬も勇ましく、迫力のある姿に感動させられました。

また、ご興味のある方は、来年でもぜひ覗きにいってください。お馬さんとのふれあいコーナもあるそうです。

IMGP2610IMGP2606

 

さて、せっかくなので馬のちょっとした雑学。実は人とは動物たちとは、随分足のつくりが違います。

人の場合は、五本の指とかかとを付けて、立ったり歩いたりしています。

馬は奇蹄目といい、蹄が一つあります。蹄は人とで言うと、指の先端です。

なんと馬は、指先一本だけであの大きな体を支えているんです。

ちなみに、犬は親指が退化しているので、四本の指ですが、かかとはつけずに立っています。

馬と同じように、指先だけで立っています。ずっとつま先立ちです。

意外に、馬と犬も日頃から頑張っているという話でした。

o0500039310513962263[1]

 

 

5月休診日&花火が怖い犬

ゴールデンウィークも後半になりました。

近江八幡では四月からこの時期にかけて、あちこちで町内の祭りが盛んです。どこかしらで毎週末、花火がなってきます。昨日は近江八幡の篠田神社で花火を見にいきました。仕掛け花火で非常に有名な祭りです。

さて、今回はそんな花火の話題です。

花火があると、次の日は動物病院では下痢のわんちゃんが多いんです。実は、大きな音が続くのが怖くて、お腹を壊しちゃう犬がいてるんです。雷の日の次の日なんかも多いです。

そんな大きな音が苦手なワンちゃんを少しでも何とかできないかと、対策法をご紹介。

①大きな音がなりそうな前から、その他の音(テレビ、音楽)を大きくして聞こえないように、ごまかす。

②花火や雷の音を録音して、毎日少しずつ大きさを大きくしていきながらで慣らす。

短期的な対策としては①、長期的な訓練としては②が出来ると効果的です。

もともと平気な犬は音が鳴っていてもお構いなしで寝てます。でも、不思議なことに苦手な子ほど耳を立てて、音がなるのをわざわざ聞くんです。嫌いなのに、耳をそばだてて。

これから夕立や花火なんかも増えてきますので、ちょっとした対策法のご紹介でした。

 

さて、5月のお休みのお知らせです。

8日(木曜)、9日(金曜)、15日(木曜)、22日(木曜)、29日(木曜)はお休みをいただきます。

なお、連休中は、午前午後ともに診察しております。

 

IMG_8194 IMG_8294 IMG_8244