梅雨の外耳炎

雨の降らない梅雨と思いきや、久々に大雨になりました。植物たちには良い雨になったかもしれません。散歩好きの犬には、あまり雨が降り続けると、外に出れずにストレスになりますが。

さて、今回はこの時期に多い外耳炎の話。外耳炎は、耳の皮膚や奥に、様々な原因により炎症が起こる病気です。強いかゆみを伴い、悪化すると膿状の耳垢が溜まります。

もともと耳は、耳垢が出来ても、ある程度は自然に耳から外側に排出されます。また、抵抗力もありますので、少々の事では病気になることはありません。ただし、この時期は暑く蒸した日が多いため、細菌やカビにとっては増殖しやすい時期となります。特にこの時期は、ダックス、ゴールデンレトリバーなどの耳が垂れている犬種は要注意です。耳の穴が小さく、耳の毛も多い、プードルなども注意が必要です。

症状は、耳の痒みや赤みです。しきりに後ろ足で耳を掻いたり、よく耳を振る場合は、外耳炎を起こしている可能性が高いです。また、耳垢の量が増えたり、黒くなったり、ベトベトしてくると、耳の環境が悪くなっているかもしれません。

外耳炎を防ぐためには、定期的なお掃除が大事になってきます。通常は月に1.2回のお掃除ができれば十分です。耳の掃除をしてもらうことで、耳垢を溜めこまず病気の予防になります。さらに、耳や耳垢をしっかり観察してもらうことで、外耳炎を早めのうちに発見できるかもしれません。

耳掃除は簡単なもので十分です、嫌がる場合は柔らかいガーゼなどで指で届く範囲の汚れをとれればOKです。本格的なお掃除は、トリミングや病院に任せても良いと思います。

もし軽度なうちに見つかった場合は、本格的な耳掃除で環境をキレイにするだけで治る場合もあります。悪化がすすむと、点耳薬の治療が必要です。重度になれば、内服薬なども初期に必要な場合もあり、治療も長期になります。また、重度な状態を長引かすと、慢性化してしまい、完治が難しい場合もあります。キャバリアや、アメリカンコッカーなどは、ひどくなり慢性化しやすい傾向にあります。

また、他の動物と接触がある場合は、耳ダニが原因であったり、若い犬で繰り返す場合はアレルギーなども考えられます。いずれにしても、痒みや外見に異常が出た場合は、早めの治療をお勧めします。

さて、今回のおまけは、スタッフが飼っているスッポンのガブちゃんです。気温も暖かくなり、日光浴がてらの、貴重なお散歩姿です。ちなみに、スッポンは思いのほか動きが速いので、カメのように自由にするとあっという間にいなくなります。元気なガブちゃんは、これから暖かくなるにつれてますます元気になります。スッポンにとっては良い季節に向かいます☆スッポン散歩 (3) スッポン散歩 (1)

Comments are closed.