わんにゃんマルシェ&ペットの防災

春の予防シーズンが間もなくはじまります。そろそろ、当院も本格的にフィラリア予防開始の準備を行っています。この春も様々なテーマで勉強会も開催の予定をしています。また、ホームページでもお知らせをいたします。IMGP1537

IMGP1535さて、先日わんにゃんマルシェが開催されました。動物と人が共に生きる事を目的として、保護犬・猫の譲渡会や、様々な雑貨屋、飲食店があります。今回はあいにくの雨でしたが、たくさんの人が来られていました。私も午後からでしたが、参加をさせて頂き、動物のなんでも相談のコーナーを担当させてもらいました。IMGP1534

今回は、ペット防災指導員の方がペットと災害の備えについて、話をされておられました。その中でも印象的だったのは、人の場合は災害が起こった時に、食べ物などの救援物資が届くのに、約三日ほどかかるため、最低でも3日分の食料や水の準備が必要だそうです。ただ、ペットの食事などが十分に支給されるようになるのは、場合によれば一か月ほどかかるそうです。そのため、ペットの食事などの生活の備えは最低でも一か月分を、準備しておいた方がよいとのことでした。自分のペットを守れるのは、やはり自分です。また、人も動物も災害のための備えは、ローリングストック法という、備えながらも期限を考え、徐々に使いながら入れ替えてていく方法が、良いそうです。IMGP1538

東日本大震災から、八年がたちました。改めて、人はもちろんですが、ペットを飼われている方は、災害の備えについて今一度、準備や確認をしてみて下さい。今回は、さらにペットの緊急の時の心肺蘇生法の実演もありました。また、来月もマルシェは開催されるようです。ぜひ、ご興味のある方はご参加下さい☆IMGP1545

 

フィラリア注射はじめました

3月中旬になり、天気はイマイチな日もありますがだんだん暖かくなってきました。さて、暖かくなってくると、ノミやダニはもちろんですが、そろそろフィラリア予防も気になる時期になってきました。基本的にはフィラリア予防は、気温が上がって蚊の活動が出てから約1か月の間ぐらいです。例年では滋賀県では5月中旬ぐらいには予防開始の時期になります。IMGP1515

フィラリアの予防薬は現在は月一回の飲み薬が主流ですが、最近ではフィラリアを予防する注射が可能となりました。一年間効果がありますので、どの時期に打っても一年間有効です。そのため、フィラリア注射は飲み薬よりも先に、予防を開始しております。

メリットとしては、飲み忘れや、薬が苦手なタイプのワンちゃんには、一回の注射で済むので非常に楽です。また、4月以降は動物病院は混みあいますので、他の犬が苦手なワンちゃんたちにとっては、待ち時間が少ないのはメリットです。注意点としては、狂犬病やワクチンなどの予防注射との同時接種はできない事と、高齢犬の場合は接種は体調と相談しながらになります。IMGP1509

もし、ご興味のある方は、本格的なフィラリアシーズンが来る前の今の時期に是非接種をお勧めします。尚、フィラリア注射は数に限りがありますので、例年5月後半には無くなることが多いです。通常のフィラリア予防薬の処方は、3月末頃を予定しています。そろそろ、ノミやダニがつく事も多くなってきました。春の予防シーズン、健康で過ごしましょう☆

3月休診日&わんにゃんマルシェお知らせ

3月になりました。ずいぶんと暖かくなってきました、だんだんと花壇の花もキレイに咲き始めてきました。世間では、卒業式や入学試験など、あわただしい時期だと思います。まだまだ、寒い日もありますので、お体にはぜひお気を付けください。

3月休診日のお知らせです。3月7日(木曜)、14日(木曜)、21日(木曜 祝日)、28日(木曜)にお休みをいただきます。IMGP1512 IMGP1514

さて、3月から冬の寒い間はお休みをされていいました、わんにゃんマルシェが再開されるようです。今回は防災講座が開かれるのとのことで、心肺蘇生の実践などもあるようです。

日時:3月10日(日曜) 10時~16時
場所:アルプラザ野洲南駐車場
小雨決行

IMGP1495 IMGP1494

いつものように、いろいろな雑貨屋さんやフードコーナーの出店もあるようです。15時からは毎回素敵な商品があたる抽選会もあるようです。今回は私も、診察が終わり次第のお昼ごろより、犬猫の相談コーナーのお手伝いに行く予定です。これから犬猫を飼いたいと思われている方や、犬猫の雑貨などが好きな方は、ぜひぜひ楽しめると思います。ぜひ、ご参加下さい☆

2019年第一回 パピーパーティー開催

少しずつですが、春らしい日が増えてきました。朝夕はまだまだ冷えますが、昼は上着を着ると暑いぐらいです。そろそろ、人にも犬にもお散歩に良い季節になってきました。

さて、先日にパピーパーティーを開催しました。今回も生後半年までのワンちゃんに集まってもらい、子犬同士などの触れ合いなど、普段できないこの時期に大事な経験をしてもらいます。また、この時期にぜひ飼い主さんに知ってもらいたい話や、個別に疑問を質問してもらいました。IMGP1429 IMGP1428

今回は柴犬の男の子、女の子と、トイプードルの女の子です。みんな比較的元気で、最初から緊張も少ない感じでした。今回も、家族以外の人からおやつをもらう練習からスタートです。子犬の時期は、警戒心よりも好奇心の方が強く、子犬の時期に家族以外の人に慣れてもらう事で、今後お客さんが来た時に、過度に怒ったり、怖がる事が起きにくくなります。IMGP1440

次に、犬同士の挨拶の練習です。これも同様に、子犬のうちに練習し、良い印象を他の犬にもつと、普段のお散歩はもちろんですが、今後にドッグランに行ったときや、ペットホテルに預ける時に、怒ったり怖がる事がなく、人間も動物もストレスが少なく過ごせます。みんな、これらの練習は上手にできました。

徐々に慣れてくると、今度は犬同士で実際に遊んでもらいました。今回のワンちゃんたちは、みんな社交的で上手に遊ぶことが出来ました。おもちゃや知育玩具も、興味津々で上手に遊べました。おもちゃに関しても、生後半年以降は、新しおもちゃを与えても上手に遊ぶ確率は下がります。なるべく子犬のうちに色んなおもちゃにチャレンジしてもらうと、人がいなくても上手におもちゃで遊んだりすることができると思います。また、遊びが行き過ぎて、興奮したときに落ち着く練習を行いました。IMGP1453IMGP1468 IMGP1459 IMGP1484

終わりには、個々に質問をしてもらい、少しでもこの時期にある不安や疑問を解消してもらいました。また、春にもパピーパーティの開催を予定しております。もし、ご興味のある方はぜひご連絡下さい☆

イルカと一緒に子育て講演会 お知らせ

2月22日は「にゃんにゃんにゃん」の猫の日だそうです。かといって何かをする日ではないようですが、猫好きの方は、ささやかにお祝いしてあげてください。さて、今週末の2月24日に草津にて、獣医師会が主催する水族館で活躍する女性獣医師による講演会がありますので、お知らせします。

海獣と呼ばれる、イルカやアザラシなどの健康を守る仕事をされている女性獣医師が、様々な動物の出産や子育てについてを、自身の子育ての話を交えながらの講演会だそうです。なかなか、聞けない海の動物の子育ての話が聞ける貴重な機会かと思われます。
場所:草津エストピアホテル 2階  瑞光の間
参加費:無料
お問い合わせ:滋賀県獣医師会

IMGP1423 IMGP1425

今回お話をされる勝俣先生は、なんと以前にNHKのプロフェッショナルでも特集をされた方です。日本で初めてイルカの人工授精にも成功されたことも有名です。ぜひ、ご興味のある方はご参加下さい☆

2018年度狂犬病予防注射は2月中に!

先日に、近江八幡市、東近江市、竜王町、日野町などの役所の方たちと、その地区の動物病院の獣医師などが集まり、来年度の狂犬病予防注射についての会議がありました。狂犬病は日本ではいったん発生がなくなった病気ではありますが、世界ではほとんどの地域に今もなお発生が見られます。いつまた日本に入ってきてもおかしくない病気の一つです。また、万が一感染があった場合は人も犬もほぼ100%で死亡してしまいます。

今回の会議は、毎年行われている集合注射についてで、今年も4~5月にかけて、様々な場所で狂犬病予防の注射を、獣医師と役所の方と一緒に回ります。私は近江八幡を中心にまわります。法律で義務になっている注射のため、必ず一年に一回は注射を忘れないようにしてください。また、動物病院では一年中接種は可能です。また、持病があったり、体調が悪いケースは病院で相談が良いと思います。

ちなみに、今年度(2018年度)の注射は、2月末頃までとなりますので、2018年度の注射をお忘れの方は、なるべく早いうちの接種を気を付けて下さい。IMGP1419

今週の土曜の午後よりパピーパーティーを開催の予定です。まだ一件の空きはありますので、もしご希望の方はご連絡ください☆IMGP1421

晩白柚(バンペイユ)

昨年より岐阜や愛知で感染があった、豚コレラの発生が滋賀県でありました。近江八幡の当院の近くの養豚場で、他県から出荷された子豚から見つかったようです。獣医師の仕事の一つとして、動物による伝染病拡大の予防も重要な仕事の一つです。これから数日間は、防疫関係の獣医師にとっては、気が抜けない日々が続きます。感染の拡大なく無事に終息することを願います。IMGP1396

さて、当院の正月飾りで受付に飾っていました、晩白柚(バンペイユ)が役目を果たしました。晩白柚とは、柑橘類最大の大きさであり、熊本では正月飾りとして、床の間に飾ったりする縁起ものです。

IMGP1399晩白柚は実は、皮が非常に分厚いため、手では剥けないため、包丁を使います。上手に切り分けて、スタッフで頂きました。果肉もしっかりして、甘さと酸っぱさがちょうどよく、非常においしです。皮はお風呂に入れたり、砂糖漬けにして食べることもできるそうです。IMGP1400

パピーパーティー開催のお知らせです。2月16日に13時半に、パピーパーティーの開催の予定をしています。もしご興味ある方、半年までのワンちゃんはぜひご参加下さい。尚、定員がありますので、事前のご連絡をお願いいたします。

2月休診日のお知らせ&冬の寒さ対策

先週末は本格的に雪が降りました。この冬はじめてのそれなりの雪で、子供たちには楽しく雪遊びが出来たのではないでしょうか?

2月の休診日のお知らせです。2月7日(木曜)、14日(木曜)、15日(金曜)、21日(木曜)、28日(木曜)はお休みをいただきます。また、2月11日(月曜 祝日)は午前・午後ともに診察いたします。振り替えで、15日(金曜)にお休みを頂きます。IMGP1383

さて、今回は動物たちの寒さ対策についてです。よくエアコンをつけてもその部屋からいなくなるとか、ペット用のカーペットをつけてものらないなどの話を、よく聞きます。基本は若い犬猫たちは、室内であれば、あまり気にする必要はありません。よっぽど寒い部屋でない限りは、エアコンなしでも、適度な寝床や、クッションなどがあれば問題ありません。猫は本当に寒くなれば、自分で暖かい場所に移動します。

ただし、お歳がいっている犬猫たちは、ある程度暖かい環境が必要です。できれば部屋全体が温かくなるように、エアコンがあるほうが良いです。は室温では20~24℃ぐらいが理想でしょうか。概ね、人間が風邪をひいたときに心地よく過ごせるぐらいがちょうどです。お散歩は、本人が行きたがれば行ってもらってもよいと思います。すごく寒い日は、排尿排便程度ぐらいの日があってもよいと思います。猫は、寝床を中心に温めてもらうのも良いと思います。暖かめのお湯をペットボトルに入れて簡易の湯たんぽもありです。

また、お外の犬も、若くて元気な場合は、外でも構いません。ただし、少なくとも犬小屋は雨風が完全に防げる場所であることが大事です。また、通常よりも体温を維持するにもエネルギーがいりますので、中には痩せる犬もいますので、食事量の調整が必要なケースもあります。高齢犬の場合は、寒い日や夜などは、できれば玄関などにでも入れてもらえたらと思います。

また、鳥やハムスターなどの小動物も、寒さには非常に弱いです。窓際や、扉の近くにケージがある場合は、時には寒暖の差が激し場合がありますので、ケージの場所や温度管理に気を付けて下さい。IMGP1384 IMGP1386

まだまだ、寒くなりますが、人間も動物もぜひぜひ体調管理には気を付けて下さい☆

 

 

パピーパーティー開催

引き続き、ノラ猫の去勢、避妊手術のサポートを行っています。なかなか捕まらないなどの、相談を受ける事もありますが、ノラ猫ちゃんの場合は、出来る限りの時間的な融通もきくようにしますので、ぜひご相談下さい。

先日、パピーパーティーを開催しましたのでご紹介します。今回も、6カ月までのワンちゃんに集まってもらい、子犬の時のうちに知ってもらいたい話や、一番犬に慣れやすい時期に子犬同士で触れ合う練習をしてもらうことを目的として、パピーパーティーを行いました。

チワワ、ダックス、ウィペットと、犬種は様々です。ちなみに、ウィペットは、とても足が長く、早く走ることが得意な犬です。今回は元気で活発な犬が多く、最初からでお互いが興味津々でした。IMGP1275

まずは、家族以外の人に慣れてもらうために、それぞれ別の人からおやつをもらう練習を行いました。みんな、しっかりと家族以外の人からおやつが上手にもらえました。小さい頃は、家族以外の人と触れ合う機会は少ないかと思いますが、なるべく日頃より家族以外の人に慣らすことで、お客さんが来た時によく吠えたり、怒ったりすることが減ってきます。特に生後半年を越すと、警戒心が出てくるので、慣れることが難しくなりますので、ぜひ子犬のうちに慣らしてください。IMGP1286

その後、おもちゃを使いつつ、みんなで遊んでもらいました。おもちゃは、上手に遊べると良いストレス発散が出来ます。特に、甘噛みなんかが多い子犬は、おもちゃで遊ぶことで、ずいぶんと甘噛みが減ってきます。また、半年までに遊んだことがあるおもちゃは、その後も上手に遊べますが、大人になってからは、新しいおもちゃはあまり興味をあまり示しにくいです。今回は、みんな興味津々で、上手に遊べました。特に転がすと、フードが出るおもちゃは人気でした。IMGP1312

IMGP1324今回は元気な子犬が多かったので、上手にリラックスする方法を練習してもらいました。おなかを上に向けつつ、ゆっくりとおなかを撫でていきます。あまりにも興奮した際は、ぜひ試してください。また、落ち着く抱っこの仕方を覚えておくと、今後に爪を切ったり、歯磨きをする際などにも、うまくいきやすいです。IMGP1317 IMGP1321

IMGP1281次回は、2月16日(土曜)の13時半より、パピーパーティーを予定しています。半年までの子犬で、もしご興味のある方は、ぜひご連絡下さい☆

 

 

 

頑張れ、受験生!

今週末はセンター試験です。毎年ですが、この時期になると、何年も前のことですが、自分の事のように気が引き締まります。今年も全国的に寒いセンター試験となるそうです。滋賀県では、雪は何とか大丈夫でしょうか。自分の時も、雪の中の県立大学で試験を受けた記憶が今も思い出されます。せめて良い天気であることを願います。

社会人になれば、振り返ると受験はあくまでも通過点ですが、その時は必死でした。特に受験の知識が今の生活や仕事に役に立つ訳ではないですが、目標に向かって頑張れた日々は、今も自分のなかでは人生の中できらめく瞬間だったんだなと思います。受験はあくまでも通過点です。一回の試験で一喜一憂せずに、未来を見据えて、夢のため、自分のやりたい分野の勉強のため、ぜひともに志望校合格を目指して頑張ってください。

インフルエンザが流行ってきました。また、くれぐれも、体調には気を付けて、実力通りの結果が出ますように、心よりお祈りしております。頑張れ受験生☆IMG_1982