ゴールデンウィークも診察中&春の花壇

暖かい天気の良い日が続きます。ゴールデンウィークも前半はすごく天気も良くお出かけ日和です。近所でも、お祭りや、田植えの準備などがはじまっています。ゴールデンウィークらしい、良い天気です。

さて、ゴールデンウィークも、みかみ動物病院は診察しております。ただし、5月4日(金曜)、5日(土曜)のみ、午後診察の時間変更があります。

29日(日曜 午前9:00~12:00)
30日(月曜 午前9:00~12:00 午後16:00~20:00)
1日(火曜 午前9:00~12:00 午後16:00~20:00)
2日(水曜 午前9:00~12:00 午後16:00~20:00)
3日(木曜 休診日)
4日(金曜 午前9:00~12:00 午後14:00~17:00
5日(土曜 午前9:00~12:00 午後14:00~17:00
6日(日曜 午前9:00~12:00)

 *25日(金曜)にゴールデンウィークの振り替えでお休みをいただきます。

さて、当院の花壇もだんだんと賑やかになってきました。雑草もスクスク育ってきたので、追っかけっこになりますが。春らしい花壇になってきました☆

IMGP0342 IMGP0345 IMGP0350

2018年春の勉強会 しつけ教室

先日、春の勉強会の第二回として、しつけ教室が開催されました。しつけ教室は、毎回人気の勉強会で、今回も比較的にあっという間に埋まってしまいました。今年の秋も開催する予定です。ぜひホームページなどを、チェックしてください。IMGP0151IMGP0152

さて、今年も大阪で家庭犬の訪問しつけをされている大塚先生に、きてもらいました。今回は若い犬の参加が多く、食糞や甘噛みなどの、子犬のよくある相談などがありました。まずは、それぞれの困りごとを相談してもらいました。

次に、いろいろなしつけの基礎となる、飼い主に注目をしてもらう訓練の、「ターゲットハンド」を練習を行いました。ご褒美になる、フードや小さくしたおやつを手に持ち、呼びかけた時に、手のご褒美に注目できたら褒めてあげます。次に、その手を動かして、目で追えるようになったら、さらに褒める。これを繰り返します。また、それを自分の顔のところにもっていくき、目が合ったときに褒めると、アイコンタクトの練習になるそうです。

さらに、これを少し応用すると、お座りや伏せが出来るようになります。例えば、手を少し上で、犬の頭の上に動かしていくと、ご褒美を追いながら、自然に座る体勢にようになるそうです。また、その手を地面に近づければ、顔と体が下がっていきます。これを繰り返し、徐々にご褒美をなくしていくと、手や言葉だけで、お座りや伏せができるようになるそうです。IMGP0163 IMGP0164

後半は、お散歩の練習をしました。お散歩好きはグイグイひっぱる犬もいれば、怖くて動けない犬もいます。理想はリードを少しゆるめに持つことです。あまり引っ張ると、外が怖い犬はもっと緊張が伝わり、ますます外が嫌いになります。また、ぐいぐい引っ張る犬は、なるべく人の横につかせ、犬が引っ張たら止まるを繰り返すと、引っ張る=進めない事がわかり、なるべく引っ張らずに歩けるそうです。ただし、何事も根気強く一歩ずつだそうです。IMGP0174IMGP0180-2

もし、普段でもお困りごとがるようであれば、また診察のついででもご相談下さい。病気はもちろんですが、しつけの相談も出来る範囲で、アドバイスいたします。さて、今週末は犬種別セミナーのプードル編です。プードルに関わる、真面目な話から、面白い雑学まで、いろいろお話する予定です。もし、ご興味がある方は、ぜひご参加ください☆

 

2018年春の勉強会 職場体験

桜もあっという間に散ってしまいました。長袖だと暑いぐらいの日もあれば、厚着でも寒い日もあったりで、寒暖の差が激しく、人も動物も体調を崩しやすい時期です。ぜひ気を付けてください☆

さて、先日は春の勉強会の第一回として、動物病院職場体験を開催しました。今回はお家で若い柴犬を飼っている小学四年生の女のです。

まずは、動物病院の設備を見てもらいました。診察室や受付、普段はあまり入ることのできない、検査室や、レントゲン室、手術室など興味津々でみてもらいました。レントゲン室では、実際のレントゲンを見て、動物の体の中の事をちょっとだけ勉強してもらいました。手術室では、本物の手術器具を見たり触ったりしてもらいました。手術の基礎となる、糸を使っての縫合の練習もしてもらいました。上手に出来ました。

最後は、スタッフの犬に協力してもらって、犬の身体検査を一緒に体験してもらいました。心臓の音や、体温、皮膚や耳、足の様子など、細かくあちこちとチェックしてもらいました。ぜひぜひ、自分の家のワンちゃんにも、実践して異常がないか確認してほしいです。将来は、動物が大好きなので、将来は獣医師を目指しているそうです。いつか、一緒に働けると嬉しいです。IMGP0138IMGP0134IMGP0136

さて、先週の日曜はアルプラザ野洲で第二回のわんにゃんマルシェが開かれていました。第一回にも増して、いろいろなお店も出展されていて、飲食や雑貨などのコーナーも充実していました。今回も、かわいい犬がたくさんいました。もし、犬や猫を飼いたいと思われる方や、ちょっとでもご興味がある方は、5月のイベントもぜひ参加して見て下さい☆IMGP0187 IMGP0191 IMGP0188

4月休診日のお知らせ&フィラリア予防薬の処方開始

4月の休診日のお知らせです。4月5日(木曜)、12日(木曜)、19日(木曜)、26日(木曜)はお休みを頂きます。また、4月30日(月曜 祝日)は午前・午後ともに通常診察いたします

尚、0日(火曜)、11日(水曜)は通常通り診察を行いますが、院長は地域の狂犬病予防注射のため不在になります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

また、4月より春の勉強会が始まります。もう、定員いっぱいになったものもありますが、もしご興味がある勉強会がございましたら、ご連絡下さい。image桜2018 2

さて、フィラリア予防が本格的にはじまりました。フィラリアは言うまでもなく、命に関わる病気で、感染した場合に有効な治療法はありません。フィラリア予防の開始は、蚊が出始めてから一か月後からが目安となります。滋賀県では5月半ば以降が、フィラリア予防の開始時期となります。その後に一月に一回の投薬を11月末までが基本です。当院では、フィラリア予防のお薬を選択していただけます。ぜひ、ご自分のワンちゃんにあった薬を選んでください。

・フィラリア注射
一度の接種で、約一年間の効果があります。薬をどうしても飲まない犬や、投薬を忘れることが心配な場合におススメです。ただし、高齢犬や体重が安定していない子犬は、接種は出来ません。また、狂犬病注射などと同時接種は出来ません。

・粉薬
缶詰の食事などによく混ざります。あまり味もしないため、飲みやすいお薬です。また、体重通りで薬を作りますので、一番お求めやすい価格となります。もともと食事を残すことが多い犬には、のみ残しが出る可能性があります。なるべく、費用を抑えたい方におススメです。

・錠剤
パクっと食べてくれると、味もしないうちに飲み込めます。なんでもよく食べる比較的に大きな犬や、今までも錠剤の薬などに慣れている犬におススメです。好きなおやつがあれば、それに包んでもOKです。

・チュアブル
おやつタイプの、おいしい薬です。味が良いので、薬が苦手な犬でもほぼ問題なくのめる薬です。食事にはムラがある犬におススメです。フィラリア予防では、この薬を投薬されているワンちゃんが一番多いです。

・チュアブル+ノミダニ予防
おやつタイプのお薬に、ノミダニ予防薬も加わったものです。今年より春から秋にかけて必要な予防が、一緒に出来るもので非常に便利です。散歩で草むらにいく犬では、ノミダニ予防はこれからの時期は必須です。

もし、フィラリア予防のことで疑問点などあれば、ご相談ください。予防開始ギリギリの5月中旬は、病院は混みあいますので、なるべく早くにご来院をお待ちしております。ちなみに、雨の日など天気が悪い日は、天気が良い日と比べると、動物物病院は少し空いてます。

さて今回のおまけは、スタッフの犬のうるま君と猫のキャッティーちゃんです。綺麗な風景と、かわいいモデルのコラボレーションです☆

春の健康診断が始まりました

暖かくなりました。桜のつぼみがだんだん大きくなり、あちこちの桜がいっきに咲き始めてきました。この暖かさであっと言う間に満開になり、きれいな花を咲かせそうです。さて、フィラリア予防の検査と処方ができる時期となりました。この時期に合わして、当院では春の健康診断として、わんちゃんを対象とした、健康増進キャンペーンを行っています。IMGP0125

犬や猫は1年間でおよそ人の4.5歳分も歳をとるため、年に1~2回の健康診断がすすめられています。特に高齢になれば、様々な病気がでてきます。高齢疾患は人と同様に、初期には目に見える症状は乏しく、症状が出た時にはそれなりに進行して見つかることも多いです。また、完治することが難しく、早期発見が重要となります。健康診断では、腎臓や肝臓などの重要な臓器、またミネラル分のバランスや、糖尿病などのホルモンの病気、栄養状態など、様々な項目を調べる事で、病気のサインを見つけます。おおよそ、シニア期の入り口の7歳以上の犬猫で、70%の確率で何らかの異常値が見つかると言われています。

フィラリア予防をする際には、必ず採血が必要になります。この時期はその採血の血液で検査が出来る上に、この時期は通常に比べてキャンペーン価格でしております。きっちり健康診断を受けて、病気の早期発見につなげて下さい☆IMGP0126

2018年 春の勉強会開催のお知らせ

ニュースでは桜の開花の情報が流れています。滋賀県でもだいぶつぼみが大きくなってきました。もう、春がいよいよ来てます。さて、今年の春も、地域の動物の健康の向上のため、春の勉強会をを開催します。IMGP9168

まずは、動物病院職場体験を春休みの間に行うことになりました。小学生4~6年生の限定で、動物病院のお仕事体験をしてもらいます。将来に動物病院で働きたい、小学生はこの機会にぜひ動物病院の仕事を体験してみて下さい。

今回も人気のしつけ教室を開催します。大阪より家庭犬のしつけ専門の先生に来てもらいます。5匹まで犬の参加もOKです。比較的に早い目に予約がいっぱいになるセミナーです。ご興味のある方は是非連絡してください。また、定期的に行っている、パピーパーティーも開催を予定しています。約6ヶ月までのワンちゃんが対象となります。

今回も犬種別セミナーを行います。今回は、現在も人気犬種の第一であるプードルの飼い主さん向けの勉強会です。プードルの特徴や、気を付けてもらいたい病気や、その対策などをお話する予定です。事前に把握してもらうことで、病気の早期発見や、予防につなげてもらうことを目的としています。プードルをこれから飼いたい方なども、ぜひご参加ください。

今年も歯磨き教室、お手入れ教室も開催いたします。歯磨き教室は、口の臭いが気になり出だしたワンちゃんは特にですが、子犬のうちからのほうが慣れやすいため、若いワンちゃんの参加もおススメします。また、お手入れ教室も、子犬のうちから慣れれれば、覚えは良いですので、ぜひチャレンジしてみて下さい。

2018年 春の勉強会 開催予定  

参加費無し(子犬教室のみ500円)    13:30~15:00頃を予定

◎4/ 6 (金曜) 動物病院  職場体験9時半~12時頃)
将来動物病院で働きたい、小学校4~6年生(要予約)

◎4/ 7(土曜) しつけ教室
しつけの基本を学びます *犬は5頭まで(要予約)

◎4/14(土曜) 初心者のためのお手入れ教室
初心者のためのシャンプー、爪きりなど様々なお手入れのコツを教えます

◎4/22(日曜) 犬種別セミナー プードル編
プードル好きの為の、プードルの性質、飼い方、気を付けたい病気など

◎4/29(土曜) 子犬教室(パピーパーティー) (参加費500円)
幼犬期に、人や犬との関係づくりを学びます *6ヶ月まで

◎5/12(土曜) 一からはじめる歯みがき教室
口の臭いや歯石が気になりだした方に

◎5/27(日曜) 元気に長生きするための老犬教室
高齢犬になったら気を付けたい病気、お世話、予防、食事など

☆気軽な勉強会です。 各回終了後に個別の相談受け付けます。
*セミナーに参加する犬は、事前に寄生虫(ノミダニなど)予防を行って下さい。

参加希望の方はお問い合わせ下さい☆IMGP9018-1IMGP8921-1IMGP8900IMGP9182

 

 

わんにゃんマルシェ

先週末に開催された、野洲のアルプラザで行われたわんにゃんマルシェに行ってきました。様々な理由で保護された犬や猫のボランティアさんたちが集まり開催されたイベントです。

今回初めて行かせてもらいました。天気が良い事もあり、犬連れの方も多く参加されており、すごく賑やかなイベントでした。食べ物ブースも充実しており、家族連れ遊びにきてもOKです。IMGP0092 IMGP0093

また、災害時の動物の話など役立つ話や、綺麗なハープでのコンサートもあり癒しもいっぱいでした。また、子供さん対象の手作りのコーナーもありました。風船で作った、犬をもらいました。

もちろん里親募集中の、犬や猫もいました。どの子も可愛いこたちばかりでした。今後も定期的に開催されるようです。ぜひ、犬や猫を飼おうと思われてる方は、一度覗きに行ってください。きっと素敵な出会いがあると思います☆IMGP0103IMGP0100

わんにゃんマルシェ開催のお知らせ

随分暖かい日が増えてきました。散歩にも行きやすい時期になってきました。花粉症の方にとっては、良い時期とは言い難いですが。だんだんと春にむかっています。IMGP0065

さて、今週末に野洲にて犬猫の保護活動をされているボランティアさんの主催で、すてきな動物のイベントがあります。人と動物たちが寄り添う優しいまちづくり『共生』をテーマにしたマルシェ(市場)だそうで、様々な雑貨や、手作りペットグッズの販売、爪切りや犬猫の相談、またハープのコンサートなどもあるそうです。また、防災に関しての講演や、グッズ作りもあるそうです。

日時:3月11日(日曜) 10時半~17時
場所:アルプラザ野洲 南平面駐車場(宝くじ売り場側)

保護された犬猫の譲渡飼いもあります。動物を飼っている人も、これから飼いたい人も、ぜひご興味がある方は行ってみて下さい☆IMGP0067

 

 

3月休診日のお知らせ&予防の季節

3月になりました。まだまだ3月でも油断は出来ませんが、天気が良いと暖かい日も増えてきました。春の嵐も吹いていますが、少しずつですが、春が来ている感じです。少しずつ花壇も、花が増えてきました。

さて、3月休診日のお知らせです。3月1日(木曜)、8日(木曜)、15日(木曜)、22日(木曜)、23日(金曜)、29日(木曜)はお休みを頂きます。また、3月21日(水曜 祝日)は午前・午後ともに通常診察いたします。振り替えで、23日(金曜)にお休みを頂きます。IMGP0064

今回は、3月になるといろいろな予防の季節となります。春から必要な予防について、簡単にまとめます。

まずは、ノミとマダニが暖かくなるにつれて増えてきます。お外のお散歩で草むらが好きな犬や、外に出る猫は、そろそろ要注意です。例年、3月頃からマダニを付けて病院に来る動物が増えます。予防薬としては、猫は背中につけるスポットタイプの予防薬。犬の場合は、おやつタイプのおいしい予防薬があります。

また、犬の場合は3月より2018年度の狂犬病予防注射がはじまりました。狂犬病予防注射は、一年度に一回打つことが法律で決まっています。また、4月、5月は、市の集合注射もあります。必ず打つようにしてください。

また、フィラリア予防の時期にもなります。現在、一年間効く注射薬が開始されています。内服薬は、3月後半より処方を開始する予定です。ただし、内服薬の投薬は、蚊が出だしてから一ヶ月後からで大丈夫です。例年では5月半ばスタートで問題ありません。また、フィラリアの投薬の前に、フィラリアの感染がないことをチェックする必要がありますので、検査もお忘れありませんように。これからの予防シーズン、決してお忘れありませんようにして下さい☆

IMGP0061

 

2月22日は猫の日&ねこねこ55

2月22日は、「にゃんにゃんにゃん」で猫の日です。猫の人気も高まり、昨年にはついに犬の飼育頭数を、猫が上回ったと言われています。さらに、これからも猫人気が高まるでしょう。当院でも玄関で、看板猫がお待ちしています。IMGP0071

今回はそんな猫の寿命の話。猫の寿命は人間同様に、どんどん伸びています。2000年では8歳ぐらいと言われていましたが。今は15歳を越えてきました。

ただ、さらに生活環境に分けると、室内飼いで15.81歳、内外飼いで13.26歳、ノラ猫で5歳と言われています。やはり室内の方が、大きく寿命が伸びます。伝染病、寄生虫、事故などがやはり、外の猫に比べると大きく差が出るからです。元気にが長生きするために、やはり、環境面でも、予防注射などにしても、予防をきっちりするということが大事です。IMGP0072

さて、院長のおススメのコーナーです。NHKでねこねこ55という番組が、気まぐれで放送さています。猫好きにはたまらない、猫だらけの10分間です。猫好きは必見です!

ちなみに、本日もお昼よりやってますので、ぜひご覧ください☆nekoneko55_main

 

2月22日(木)  午後1時05分 ~ 1時15分  Eテレ

ねこねこ55「トラの巻」

2月26日(月)  午後7時45分 ~ 7時55分  Eテレ

ねこねこ55「ミケの巻」