2018動物フェスティバル開催のお知らせ

今週末の三連休の日曜に、竜王ドラゴンハットにて動物フェスティバルが開催されます。三連休の日曜です。ペットの同伴も可能ですので、ぜひお越しください。

日時:9月23日(日曜) 10:00~15:00 (荒天中止)
場所:竜王町総合運動公園 ドラゴンハット
参加費:無料

今年も、小学生、中学生向けの動物病院ができる模擬動物病院があります。いつも人気のコーナーです。事前予約ですが、もしかした空きがあれば当日受付もあるかもしれません。

動物に関わる仕事の紹介や、その学校の紹介もあります。ステージでは、介助犬や盲導犬、災害救助犬の仕事の紹介があります。今年はポニーも来るそうです。また、モルモットや、ウサギなどのふれあいもあります。記念写真のコーナーもあります。

今回は、食肉に関わる動物の話や、人と動物が関連する病気の話など、普段はあまり馴染みのないけど実は大事な話について勉強もでるコーナーもあるようです。地域のものを使った食べ物や、物品販売のコーナーもあります。様々な動物に関わる、楽しいお祭りです。ご興味がある方は、遊びいってください。

ちなみに、今年も子供むけのふれあい広場のウサギコーナーにおります。ぜひ見かけた際は、お声がけ下さい☆

IMGP0791 IMGP0790

頑張れ実習生2018年夏

晴天が続いていた7、8月とうってかわって、天気がイマイチな日が続きます。散歩が好きなわんちゃんたちにとっては、ストレスがたまる日々です。

さて、先日から京都の動物看護専門学校から実習生がきていました。動物看護専門学校は、京都や大阪にあります、一般的には2年制、一部に3年制があります。前期と後期の間を利用して、実際の動物病院に実習に数日実習にいきます。今年は2組の生徒さんがきてくれました。

2人ともよく勉強しており、この時期にしては知識はバッチリでした。ただ、実際の検査などを体験してもらうと、やはり緊張するのか時間もかかります。同じように、思った通りに行かなかった自分の時のことを思い出します。入院動物の管理や手術の補助なども経験してもらいました。診察や受付もお邪魔しましたか、温かい目で飼い主さんも接して頂けましたので、良い経験になったと思います。空いている時間に、健康診断のポスターも作成してもらいました。力作ですのでぜひご覧くださいIMGP0807IMGP0810

実習が終わっても動物看護師になるため、来年の春の試験を目標に頑張っていかなければなりません。今回の経験を試験や将来に是非生かしてほしいと思います。動物看護師目指して、頑張って下さい。また、動物専門学校では、これから動物看護師になりたい人に向けて、オープンキャンパスなども随時しているそうです。これからそんな学校に行きたい、卵の卵の高校生、ぜひのぞきに行ってみてください☆

2018年 秋の勉強会のお知らせ

先日、滋賀県でも非常に強い風の台風が上陸しました。こんなに風が強い台風も久々でしょうか。大なり小なり、あちこちで被害が出ているようです。やはり、日頃の備えは重要です。

さて、秋の勉強会のお知らせです。IMGP0225

2018年 秋の勉強会 開催 

参加費無し   主に土曜日 (13:30~15:00頃を予定)

9/17(月曜・祝日) 一から始める歯磨き教室
口の臭いや歯石が気になりだした方に

9/22(土曜) お手入れ講習会 
 初心者のためのシャンプー、爪きりなど様々なお手入れのコツを教えます

10/ 6(土曜) 犬種別セミナー プードル編
プードル好きの為の、プードルの性質、飼い方、気を付けたい病気など

10/13 まるごと猫の話
猫好き獣医、猫好きのための、元気で長生きする猫の話

10~11月 パピーパーティー(6ヶ月まで)(参加費 500円)
希望者が集まり次第、随時開催予定です。お問い合わせください。

☆気軽な勉強会です。 各回終了後に個別の相談受け付けます。
参加希望の方はお問い合わせ下さい

*お手入れ、歯磨き教室も犬の参加は可能です。(要予約)
*犬の参加は、事前にノミダニの予防をしてください。

ぜひぜひ、ご希望の方は電話にてお申込みください☆IMGP0359 IMGP0363 IMGP0213 IMGP0235

9月休診日のお知らせ

8月終わりとなりました。テレビなどでも平成最後の夏などと言われています。暑い夏ですが、そろそろ夏も終わりかと思うと寂しくなります。

さて、9月の休診日のお知らせです。お盆の振替で、9月3日(月曜)~5日(水曜)にお休みを頂きます。9月2日(日)は予約診察となります。

また、9月6日(木曜)、13日(木曜)、20日(木曜)、21日(金曜)、27日(木曜)、28日(金曜)は、通常通りのお休みになります。

9月17日(月曜・祝日)、24日(月曜・祝日)は通常通り、午前午後ともに診察しております。振り替えで、21日(金曜)、28日(金曜)にお休みを頂きます。IMGP0782 IMGP0784

今回のおまけは、当院に通院されている飼い主さんから頂いた、手作りの切り絵のワンちゃんです。ほしい人がいたらあげてくださいと、様々犬種をプレゼント用で頂きました。もし、ご希望の方は受付まで☆

 

 

動物フェスティバル 小中学生募集

少し涼しくなったと思いきや、再び暑い日が戻ってきたりと、まだまだ今年の夏は油断が出来ません。台風も来たりで、過ごしやすい日はまだ遠いでしょうか。IMGP0571

さて、今年も9月23日(日曜)に竜王のドラゴンハットにて動物フェスティバルが開かれます。動物フェスティバルでは、人と動物の様々な関わりを学んだり、体験できるイベントで、6000人近い来場があった大きなイベントです。食事の屋台などもあったり、ヒツジの毛刈りのデモンストレーションがあったりと、たくさんの企画があります。

その動物フェスティバルの中で、小学生、中学生向けに、様々な動物病院の事が体験できる模擬動物病院が開かれます。事前の申し込みが必要になり、8月31日までの受付になります。診察室コースが小学1~4年生、検査処置室が小学5年~中学3年までが対象になります。昨年までも実際の犬の心臓の音を聞いてみたり、顕微鏡などを使った検査が体験出来たりと、おもしろい企画で毎年人気です。ぜひ、ご興味のある方は滋賀県獣医師会のホームページにて申し込みをしてください☆IMGP0570 IMGP0572

びわ湖わんにゃんマルシェ

先週末にわんにゃんマルシェに、お手伝いで参加させてもらいました。お昼からは、個別でしつけや飼い方相談を行いました。夕方に30分ほどのプチ講座をお話させてもらいました。今回は「もっと知りたい犬、猫の事」のテーマで、この時期気を付けたい熱中症のこと。また、去勢・避妊手術についてのお話をさせてもらいました。IMGP0612  IMGP0629

今回は猫の睡眠についての話もさせてもらいました。よく、飼い主さんからうちの猫は寝てばっかりとの話を聞きます。さて、猫のは一日でどれぐらい寝ているのでしょうか?何と猫は、14時間~20時間ほど一日のうちで寝ています。一日のうちで2/3以上も寝ています。ちなみに、犬は12時間ぐらいです。しかし、猫の眠りは浅く、少しの音で目を覚まし動けるようにしています。警戒心の強い動物ですので、寝ながらでも常に緊張しています。また、眠りには周期があり、80分ほど寝て、30分ほど起きると言う周期を繰り返します。また、半夜行性の動物で、日が明ける時と、日が暮れる時が一番元気です。どうでしょうか?お家の猫ちゃんの睡眠にも当てはまるでしょうか?IMGP0626IMGP0623

良く眠る猫だからこそ、睡眠の環境は大事です。なるべく、ふわふわした素材のベッドで、丸々とちょど収まるぐらいのサイズのベッドが適しているようです。室温のベストは22℃ぐらいが一番睡眠に適している言われています。若い猫であれば、暑すぎず寒すぎなければ基本はOKです。猫の性格にもよりますが、囲まれている場所が落ち着く猫もいれば、見通しの良い高い場所を好む猫もいます。できれば2か所あっても良いかもしれません。犬や猫の事をたくさん知ると、もっと上手に犬や猫と付き合えると思います。ぜひぜひ、彼らの事をもっと知ってあげて下さい。IMGP0608

今回のマルシェはお昼はさすがに暑さで人もまばらでしたが、夕方からは人も動物えの参加も多く賑わっていました。来月も開催が決まっています、9月9日の日曜日です。これから犬や猫を飼いたい人は、ぜひ一度覗きに行ってみて下さい。素敵な出会いが待っているかもしれません。IMGP0630 IMGP0636

さて、パピーパーティーのお知らせです。8月25日(土曜)の午後より生後半年までの子犬向けのパピーパーティーを開催します。この時期にぜひ経験してもらいた子犬同士の触れ合いや、飼い初めに知ってもらいたい飼い方についてなどお話させてもらう予定です。ご興味のある方は、ぜひご連絡下さい☆

わんにゃんマルシェお知らせ&小学校支援メニューフェア

保護犬、保護猫の譲渡会のイベントのお知らせです。今月も8月12日(日曜)に野洲アルプラザ駐車場でわんにゃんマルシェが開催されます。今回は夏の特別企画で通常の朝から夕方までではなく、17時からは「夕涼みマルシェ」として縁日がはじまるようです。今回も屋台などもでるそうで、さらに食べ物ブースも充実するのでしょうか。動物や人向けの雑貨屋さんも毎回充実しています。見るだけでも楽しいです。

今回も13時半ごろより、健康についてや、ペットのお困りごとについての相談会でお手伝いをさせて頂きます。17時からは、簡単なペットについての知って得するお話をさせて頂きます。ぜひお越しください。

日時:8月12日 10時~20時(17時より夕涼みマルシェ)
場所:野洲アルプラザ

新しい飼い主を探している保護犬、猫ももちろん来ます。これからペットを飼いたい人も、既に飼っている人も、ぜひぜひ遊びに行ってみて下さい。IMGP0575

今週は近江八幡市桐原小学校で、小学校の先生やPTAさん向けの、様々な団体や企業が小学生向けに、授業や活動を紹介するイベントが開かれました。私も獣医師会のお手伝いとして、参加してきました。主に小学校向けのふれあい教室や、飼育指導についての話をさせてもらいました。ウサギとモルモットさんにも来てもらい、実際に触ってもらいながらで、生き物の良さを知ってもらうことが出来ました。昔に比べると、動物を飼っている小学校や、保育園、幼稚園なども減ってきているため、ふれあい教室などを利用してもらって、もっと子供たちにも動物や生き物たちの良さなどを感じてもらえたらと思います☆IMGP0597 IMGP05982018080814020001

8月休診日のお知らせ&夏の花壇

8月休診日のお知らせです。8月2日(木曜)、9日(木曜)、16日(木曜)、17日(金)、23日(木曜)、30日(木曜)はお休みを頂きます。11日(祝日・土曜)は、午前午後ともに通常で診察いたします。振り替えで、17日(金曜)にお休みをいただきます。

お盆期間も診察を行います。*午後の診察時間が変更となります

8月13日(月曜) 午前9:00~12:00 午後15:00~17:00
8月14日(火曜) 午前9:00~12:00 午後15:00~17:00
8月15日(水曜) 午前9:00~12:00 午後15:00~17:00
8月16日(木曜) 休診日
8月17日(金曜) 休診日

(9月初旬にお盆休みの振替で、お休みをいただきます。)

IMGP0520さて、まだまだ暑い日が続きます。最近では暑さで熱中症になりかけの動物の来院も増えてきています。尋常な暑さではないため、いつも以上の注意が必要です。当院の花壇もこの暑さに、水やりを怠るとすぐにへばっています。毎日の水やりがかかせません。綺麗な花が咲くように、頑張ります☆IMGP0519IMGP0524

熱中症に注意

今までにないほどの、暑い日が続きます。いよいよ、人も動物も体調を崩すことがあるかもしれない暑さです。犬や猫は人のように汗をかくことがほとんど出来ずに、熱を発散すること苦手です。暑くなるこの時期は、注意が必要な病気です。今回はそんな熱中症の話です。IMGP0525

万が一に熱中症になると、脱水や高い体温により様々な臓器を悪くします。見た目の症状としては、ぐったりしたり、呼吸が早い状態が続きます。様子を見る事で、悪化しますので、早期に気付いてもらうことが重要となります。最悪の場合、命に関わることもあります。IMGP0528

基本的にはならないように、気を付けてもらう事が一番です。若い犬や比較的自由に移動の出来る猫などは、人が普通に過ごせる部屋であれば、動物たちもあまり問題はないことが多いです。しかし、高齢の動物や、病気を持っている動物、また出かける際などで人が過ごせない温度になる可能性があれば、クーラーをつける事をお勧めします。設定は暑すぎなければ良いので、26~28度ぐらいの室温でも問題はないです。外にいる動物などは、しっかり影があり、風通しのよい場所が最低限必要です。場所によっては、その時は日陰の場所でも地面が暑い場所もあるため、地面なども暑くなっていないかを確認してください。

もし、万が一に熱中症の兆候があれば、あまり様子を見ずにすぐに動物病院の診察を受けてください。まだ動ける余裕があれば、部屋を涼しくして、水分をしっかりあげてください。また、体温を下げるために、水や濡れタオルなどを使い体を冷やす必要があります。ただし、注意点としてあまり冷たい水などを使うと、逆に血管などが収縮し体温が下がりにくくなることがあるため、ぬるま湯ぐらいが一番効果的です。IMGP0530

何より、熱中症も予防が重要です。散歩はあくまでも、健康のために行くためのものですので、決して暑い日はなるべく短く済ませてもOKです。一日ぐらい散歩に行かなくても大丈夫です。院内にも熱中症注意のポスターを掲示しております。ぜひお気を付けください☆IMGP0526

動物医療の勉強会

暑い日が続きます。人も動物もクタクタになるほどの暑さです。これぐらいの暑さでは、なるべく涼しい時間帯を選んでもらい、さらに無理せずお散歩なども手短に済ませてください。人が出かける時も、風通しをよくしておくか、エアコンをつけてあげて下さい。

さて、今回は動物病院の勉強の話。実は動物の医療も、人の医療と同様に、未知の病気が解明されたり、新しい治療法や薬が開発され、まだまだ日進月歩で発展しています。そのため、新しい情報を仕入れて、それを日々の診療に生かしていかなければなりません。DSC_4549

先日大阪にて獣医師や動物看護師が参加するセミナーが開催されました。三日連続で開かれ、1500人以上が参加する関西で大きなセミナーの一つで、大学の先生や、専門病院の獣医師などが、講師となり様々な分野で様々なテーマの講義が開かれます。実際の治療の報告や、診断への考え方など、実践的な話が多く聞けます。今年は外科手術や、また貧血、耳の病気などのついての講義に参加して、新しい情報を得てきました。

また、動物薬の製薬会社や、医療機器、またペットフードメーカー、介護用品など、様々な企業の展示や、製品の紹介などもありました。道具も日々進化しています。以前は人のものを代用していたものも、動物専用の様々な道具が開発されています。DSC_4550 DSC_4551

今回も多くの情報を仕入れることが出来ました。今後も様々なセミナーの開催がひかえているため、なるべく参加し、それらを元に、今後の診察や治療に生かしていけたらと思っています☆